魂にふれる―大震災と、生きている死者 増補新版 [単行本]
    • 魂にふれる―大震災と、生きている死者 増補新版 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
魂にふれる―大震災と、生きている死者 増補新版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003375728

魂にふれる―大震災と、生きている死者 増補新版 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:亜紀書房
販売開始日: 2021/02/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

魂にふれる―大震災と、生きている死者 増補新版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大震災と、妻の死をつなぐもの―西田幾多郎、鈴木大拙、田辺元、井筒俊彦、小林秀雄、柳田國男、池田晶子、須賀敦子など、日本思想史に連なる人々との「対話」を通過して、「死者の哲学」が立ち上がる。若松英輔のエッセンスが詰まった初期の代表作に三篇の新原稿を加えて編む。
  • 目次

    彼岸まで

    1.悲しみの彼方
    ■ 悲しむ生者と寄り添う死者
    ■ 悲愛の扉を開く
    ■ 協同する不可視な隣人--大震災と「生ける死者」

    2.死者と生きる
    一 死者に思われて生きる
    二 コトバとココロ
    三 没後に出会うということ
    四 冥府の青
    五 先祖になる
    六 悲嘆する仏教者
    七 死者の哲学の誕生

    3.「うつわ」としての私--いま、『生きがいについて』を読む

    4.魂にふれる

    5.増補
    ■ 火の言葉--歌人・吉野英雄の境涯
    ■ 死者の沈黙

    あとがき
    増補新版 あとがき
  • 出版社からのコメント

    先人たちの言葉を引き、死者とともに歩む生き方を示した、若松英輔の初期の名著が増補版で刊行!
  • 内容紹介

    悲しいと感じるとき、亡き愛する人を感じたことはないだろうか。
    悲しいのは、亡き人が近くにいるからだ、そう思ったことはないだろうか。

    西田幾多郎、鈴木大拙、田辺元、井筒俊彦、小林秀雄、柳田國男、池田晶子、須賀敦子……。
    日本思想史に連なる人々との「対話」を通過して、「死者の哲学」が立ち上がる。
    若松英輔のエッセンスが詰まった初期の代表作に三篇の新原稿を加えて編む。


    2011年の3月11日、君は大切な人を亡くした。
    --その前年2月7日、ぼくも妻を喪った。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    若松 英輔(ワカマツ エイスケ)
    1968年新潟県生まれ。批評家、随筆家、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。2007年「越知保夫とその時代 求道の文学」にて第14回三田文学新人賞評論部門当選、2016年『叡知の詩学 小林秀雄と井筒俊彦』(慶應義塾大学出版会)にて第2回西脇順三郎学術賞受賞、2018年『詩集 見えない涙』(亜紀書房)にて第33回詩歌文学館賞詩部門受賞、『小林秀雄 美しい花』(文藝春秋)にて第16回角川財団学芸賞、第16回蓮如賞受賞
  • 著者について

    若松 英輔 (ワカマツ エイスケ)
    1968年新潟県生まれ。批評家、随筆家、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。2007年「越知保夫とその時代 求道の文学」にて第14回三田文学新人賞評論部門当選、2016年『叡知の詩学 小林秀雄と井筒俊彦』(慶應義塾大学出版会)にて第2回西脇順三郎学術賞受賞、2018年『詩集 見えない涙』(亜紀書房)にて第33回詩歌文学館賞詩部門受賞、『小林秀雄 美しい花』(文藝春秋)にて第16回角川財団学芸賞、第16回蓮如賞受賞。
    著書に『イエス伝』(中央公論新社)、『生きる哲学』(文春新書)、『霊性の哲学』(角川選書)、『悲しみの秘義』(ナナロク社、文春文庫)、『内村鑑三 悲しみの使徒』(岩波新書)、『種まく人』『詩集 幸福論』『詩集 愛について』『常世の花 石牟礼道子』『本を読めなくなった人のための読書論』『弱さのちから』以上、亜紀書房)、『学びのきほん 考える教室 大人のための哲学入門』『14 歳の教室 どう読みどう生きるか』(以上、NHK出版)、『霧の彼方 須賀敦子』集英社)など多数。

魂にふれる―大震災と、生きている死者 増補新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:亜紀書房
著者名:若松 英輔(著)
発行年月日:2021/03/12
ISBN-10:4750516899
ISBN-13:9784750516899
判型:B6
発売社名:亜紀書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:295ページ
縦:18cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:284g
他の亜紀書房の書籍を探す

    亜紀書房 魂にふれる―大震災と、生きている死者 増補新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!