石の効率(碁楽選書) [単行本]
    • 石の効率(碁楽選書) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
石の効率(碁楽選書) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003376278

石の効率(碁楽選書) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京創元社
販売開始日: 2021/02/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

石の効率(碁楽選書) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いかに安定した形にするか、また将来に向けて発展性を兼ねた場所はどこか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 正しい石の形
    第2章 価値の大きい方向
  • 出版社からのコメント

    本書は石の形と序盤の方向選択について、実戦での使用頻度の高い場面を数多く収録した問題集です。
  • 内容紹介

    囲碁は、どちらが効率の良い手を打ったかで勝敗が決する。特に石の効率で大きな差が出る場面は、石の形を補強する状況と大場を占める際の方向選択である。働きの悪い手が増えれば増えるほど、必然的に勝率は下がる。重要なのは、単純な地の大きさだけではなく、将来に向けて発展性を兼ねた場所を発見することで、どちらが先にその場所を占めたかによって何十目もの差が出ることもある。本書は実践応用度の高い問題集である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    李 賢旭(イ ヒョンウク)
    1980年2月25日生まれ。1995年プロ入段。1997年プロ・アマオープントーナメント優勝。lg杯世界棋王戦本戦進出。1999年新鋭プロ十傑戦6位。2000年三星火災杯本戦進出。2004年電子ランド杯青龍の部ベスト8。2016年イ・セドルvsアルファ碁(Google DeepMindチャレンジマッチ)第1局、第3局、第4局解説委員。2020年九段昇段。韓国囲碁リーグや囲碁講座など、多数の囲碁放送の解説者として活躍中

    洪 敏和(ホン ミンファ)
    1970年、東京生まれ。韓国外国語大学卒。大学時代の1995年に、大学アジア囲碁選手権戦優勝。1996年、北京・日中韓アジア囲碁選手権戦韓国代表

石の効率(碁楽選書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京創元社
著者名:李 賢旭(著)/洪 敏和(訳)
発行年月日:2021/02/12
ISBN-10:4488001130
ISBN-13:9784488001131
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:204ページ
縦:19cm
その他: 原書名: Ogubdorpa〈Lee,Hyunwook〉
他の東京創元社の書籍を探す

    東京創元社 石の効率(碁楽選書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!