地名から読み解く日本列島―この国の歴史は「地名」にある [単行本]
    • 地名から読み解く日本列島―この国の歴史は「地名」にある [単行本]

    • ¥99930 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003376409

地名から読み解く日本列島―この国の歴史は「地名」にある [単行本]

価格:¥999(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩図社
販売開始日: 2021/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地名から読み解く日本列島―この国の歴史は「地名」にある の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 地形から生まれた地名
    2章 信仰から生まれた地名
    3章 戦乱の歴史から生まれた地名
    4章 伝承から生まれた地名
    5章 慣習・制度から生まれた地名
    6章 思わず耳を疑う珍しい地名
    7章 地形にまつわる知的雑学
  • 内容紹介

    現在の日本には、膨大な地名があふれている。そのひとつひとつに歴史があり、土地にまつわる物語がある。先人たちの、私たちの祖先の気持ちが込められている。
    本書はその中でも特徴的な場所を取り上げ、名前の由来を尋ねながら、日本各地を旅していくものだ。「面白地名」「難読地名」とされる場所にも、日本人が口から口へつないできた伝承があり、それをもとに地名が成り立っている。地名を知ることは、日本を知ることでもあるのだ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    火田 博文(ヒダ ヒロフミ)
    元週刊誌記者。日本の風習・奇習・オカルトから、アジア諸国の怪談・風俗・妖怪など、あやしいものにはなんでも飛びつくライター&編集者
  • 著者について

    火田 博文 (ヒダ ヒロフミ)
    元週刊誌記者。日本の風習・奇習・オカルトか、アジア諸国の怪談・風俗・妖怪など、あやしいものにはなんでも飛びつくライター&編集者。東京を歩きながら寺社を巡り酒場をハシゴする日々を送る。
    著書に『本当は怖い日本のしきたり』『日本人が知らない神社の秘密』『日本人が知らない神事と神道の秘密』『本当は怖ろしい漢字』『日本のしきたりがよくわかる本』(いずれも彩図社)がある。

地名から読み解く日本列島―この国の歴史は「地名」にある の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩図社
著者名:火田 博文(著)
発行年月日:2021/03/22
ISBN-10:4801305083
ISBN-13:9784801305083
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
ページ数:217ページ
縦:19cm
他の彩図社の書籍を探す

    彩図社 地名から読み解く日本列島―この国の歴史は「地名」にある [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!