マイクロプラスチック―持続的な社会を考える新しい環境問題 [全集叢書]
    • マイクロプラスチック―持続的な社会を考える新しい環境問題 [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
マイクロプラスチック―持続的な社会を考える新しい環境問題 [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003377033

マイクロプラスチック―持続的な社会を考える新しい環境問題 [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金の星社
販売開始日: 2021/03/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マイクロプラスチック―持続的な社会を考える新しい環境問題 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 あふれるプラスチックごみ(命をうばう凶器になる!?;プラスチックごみだらけの地球;くらしのなかのプラスチック;回収できないマイクロプラスチック;見えなくても消えてはいない;環境や人への影響;データから読み取れる問題点)
    2章 プラスチック汚染をくいとめよう(汚染対策はどうなっているの?;社会全体の取り組み;世界の取り組み;未来を変えるアイデア;はじめの一歩から未来へつなげよう)
  • 内容紹介

    近年、よく話題にのぼる〈環境〉についての4ワード、「食品ロス」「マイクロプラスチック」「生物多様性」「エシカル消費」。この新しいワードについて、豊富な写真と図表でわかりやすく解説するシリーズ。身近なところから地球的規模の話まで、問題のあらましと対策をくわしく紹介。SDGsの視点からの解説もある。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古沢 広祐(フルサワ コウユウ)
    1950年生まれ。國學院大學研究開発推進機構客員教授、NPO法人「環境・持続社会」研究センター代表理事
  • 著者について

    古沢 広祐 (フルサワ コウスケ)
    元國學院大學経済学部(経済ネットワーキング学科)教授。「環境・持続社会」研究センター(JACSES)代表理事。日本国際ボランティアセンター(JVC)理事、市民セクター政策機構理事など。
    大阪大学理学部(生物学科)卒業。京都大学大学院農学研究科博士課程(農林経済)研究指導認定、農学博士。
    <研究分野・活動>持続可能社会論、環境社会経済学。地球環境問題に関連して永続可能な発展と社会経済的な転換について、生活様式(ライフスタイル)などを究明。具体的には、持続可能な生産消費、世界の農業食料問題とグローバリゼーション、環境保全型有機農業、エコロジー運動、協同組合運動、NGO・NPO論などについて研究。
    著書に『地球文明ビジョン』日本放送出版協会、『共生時代の食と農』家の光協会など。

マイクロプラスチック―持続的な社会を考える新しい環境問題 の商品スペック

商品仕様
出版社名:金の星社
著者名:古沢 広祐(監修)
発行年月日:2021/02
ISBN-10:4323061722
ISBN-13:9784323061726
判型:規大
発売社名:金の星社
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:39ページ
縦:30cm
横:22cm
厚さ:1cm
重量:524g
他の金の星社の書籍を探す

    金の星社 マイクロプラスチック―持続的な社会を考える新しい環境問題 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!