それ、やってはいけない!ハラスメント大全 [単行本]
    • それ、やってはいけない!ハラスメント大全 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
それ、やってはいけない!ハラスメント大全 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003377079

それ、やってはいけない!ハラスメント大全 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青春出版
販売開始日: 2021/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

それ、やってはいけない!ハラスメント大全 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    上司と部下、職場、男と女、ネット、日常生活、学校。あらゆる場面の「知らずに傷つけていた」がなくなる68のハラスメント。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 ハラスメントとは何か
    1章 つい、うっかりではすまされない―「上司と部下」のハラスメント
    2章 かつてのジョークは、今は犯罪に!?―「職場」のハラスメント
    3章 それは、コミュニケーションではありません―「男と女・性」のハラスメント
    4章 悪気はなくとも、取り返しがつかなくなります―「ネット」のハラスメント
    5章 あれも、これも、実はやってはいけない―「日常生活」のハラスメント
    6章 その嫌がらせ、相手の一生を台無しに―学校・公共の場のハラスメント
  • 出版社からのコメント

    “どのような場面”での“どんな言動”がハラスメントにあたるのか。今どきのハラスメント68例をポップなイラストで徹底解説。
  • 内容紹介

    「もしかすると、自分がハラスメントしてるかも。。。」
    「仕事に行きたくなり。これハラスメントかも。。。」
    「ハラスメントが話題で、コミュニケーションがとれない。。。」

    そんな悩みを抱えた人に向けた一冊です。
    もう他人事ではありません。
    社会人必須知識のハラスメントをポップなイラストで紹介しています。
    また、「実例」や「境界線」「事件簿や社会の動き」など、知りたいそこのところを満載しています。

    ◆「鬼滅の刃見てない⁉ おくれてる!!」マウントとれば《キメハラ》に
    ◆「ズズズゥー!!」ラーメンをすする音は《ヌーハラ》に
    ◆「ハラスメントです! 訴えますよ!」立場を逆手に脅すと《ハラハラ》に


    序章 ハラスメントとは何か
    1章 つい、うっかりではすまされない ~「上司と部下」のハラスメント~
    2章 かつてのジョークは、今は犯罪に⁉ ~「働き方」のハラスメント~
    3章 それは、コミュニケーションではありません ~「男と女・性」のハラスメント~
    4章 悪気はなくとも、取り返しがつかなくなります ~「ネット」のハラスメント~
    5章 あれも、これも、実はやってはいけない ~「日常生活」のハラスメント~
    6章 相手は一生を左右する問題です ~学校・公共の場のハラスメント~

    コラム
    ハラスメントが罪になるとき
    ハラスメントが「ある企業」と「ない企業」の違い
    「知らなかった」ではすまされない理由
    ハラスメントの減らし方
    参考になる海外のハラスメント事情
    ハラスメントがなくなる解決策は?

    付録
    相談窓口一覧
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野原 蓉子(ノハラ ヨウコ)
    (株)日本産業カウンセリングセンター理事長。埼玉大学卒業。教職を経て1976年日本産業カウンセリングセンター設立。企業でのカウンセリングのほか、メンタルヘルスの相談、管理者の対応相談、官公庁・大学などでの講演、研修に従事。労働省(現厚生労働省)セクシュアル・ハラスメント調査研究会委員などを歴任。臨床心理士
  • 著者について

    野原 蓉子 (ノハラヨウコ)
    ㈱日本産業カウンセリングセンター理事長。埼玉大学卒業。教職を経て1976年日本産業カウンセリングセンター設立。企業でのカウンセリングのほか、メンタルヘルスの相談、管理者の対応相談、官公庁・大学などでの講演、研修に従事。労働省(現厚生労働省)セクシュアル・ハラスメント調査研究会委員などを歴任。臨床心理士。

    主な著書:『こうして解決する!職場のパワーハラスメント』経団連出版。『言いにくいことを伝える技術』PHP研究所。『パワハラ・セクハラ・マタハラ相談はこうして話を聴く-こじらせない!職場のハラスメント対処法』。<改訂増補>『パワハラ・セクハラ・マタハラ相談はこうして話を聴く -こじらせない!職場のハラスメント対処法』経団連出版。監修:『マンガまるわかり ハラスメント』新星出版社。

それ、やってはいけない!ハラスメント大全 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青春出版社
著者名:野原 蓉子(監修)
発行年月日:2021/02/10
ISBN-10:4413113454
ISBN-13:9784413113458
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:217ページ
縦:19cm
他の青春出版の書籍を探す

    青春出版 それ、やってはいけない!ハラスメント大全 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!