女王国飄々―「三国志魏書東夷傳倭人条」を読み直す [単行本]
    • 女王国飄々―「三国志魏書東夷傳倭人条」を読み直す [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003377662

女王国飄々―「三国志魏書東夷傳倭人条」を読み直す [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:牧歌舎
販売開始日: 2021/01/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

女王国飄々―「三国志魏書東夷傳倭人条」を読み直す の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    女王卑弥呼の死と邪馬台国の敗戦。此れが「魏志倭人伝」の真実だった。衝撃の古代史!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「三国志第三十、魏書東夷伝倭人欄」原文(漢語)
    「三国志第三十、魏書東夷伝倭人欄」原文(日本語翻訳文)
    「枕書き」其の一 「京の桜とコロナウイルス騒動」
    「枕書き」其の二 「市井の一老人の頑固な著作原則」
    プロローグ(序の章) 「邪馬台国の幻影」
    第1章 邪馬台国への旅―扶桑の果て、倭の国々
    第2章 「倭の人々」―女王国の風俗と生活
    第3章 「倭国の歴史」―「親魏倭王」
    エピローグ 「其の後の倭国」―日本の冥き時代の始まり“倭国から日本へ”
  • 出版社からのコメント

    卑弥呼と邪馬台国を「三国志魏書東夷傳倭人条」をもとにした視点で表した歴史書
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    貴志 白文(キシ ハクブン)
    中国名:易伯文。雅号:游閑。昭和16年大阪府岸和田市に生まる。昭和40年京都府立大学農学部卒業。東大寺207世別当・故清水公照師に墨書他を、房短歌会主管東井富子女史に短歌と作文を師事。1985年前後より日中友好協会が主催する「中国語会話教室」に通い、独学で中国語翻訳を学習。1990年前後より中国に業務で再三渡航、駐在。明代の小説「三国演義」に巡り逢い、文中で神の如く美化されて描かれる諸葛孔明に疑問を抱いて「三国志」に興味を抱き、孔明の実像を求めんと中国古典の原典や研究論文等を翻訳研究を志して今に到る。日本の古代史の研究を手掛ける
  • 著者について

    貴志白文 (キシハクブン)
    昭和16年(公元1941年) 大阪府岸和田市に生まる。(「貴志」は和歌山出身)昭和40年(公元1965年) 京都府立大学農学部卒業。東大寺207世別当・故清水公照師に墨書他を、房短歌会主管東井富子女史に短歌と作文を師事。公元1985年前後より日中友好協会が主催する「中国語会話教室」に通い、独学で中国語翻訳を学習。公元1990年前後より中国に業務で再三渡航、駐在。明代の小説「三国演義」に巡り逢い、文中で神の如く美化されて描かれる諸葛孔明に疑問を抱いて「三国志」に興味を抱き、孔明の実像を求めんと中国古典の原典や研究論文等を翻訳研究を志して今に到る。

女王国飄々―「三国志魏書東夷傳倭人条」を読み直す の商品スペック

商品仕様
出版社名:牧歌舎
著者名:貴志 白文(著)
発行年月日:2020/12/31
ISBN-10:4434284746
ISBN-13:9784434284748
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:228g
他の牧歌舎の書籍を探す

    牧歌舎 女王国飄々―「三国志魏書東夷傳倭人条」を読み直す [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!