茶粥・茶飯・奈良茶碗―全国に伝播した「奈良茶」の秘密 [単行本]
    • 茶粥・茶飯・奈良茶碗―全国に伝播した「奈良茶」の秘密 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
茶粥・茶飯・奈良茶碗―全国に伝播した「奈良茶」の秘密 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003378007

茶粥・茶飯・奈良茶碗―全国に伝播した「奈良茶」の秘密 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2021/02/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

茶粥・茶飯・奈良茶碗―全国に伝播した「奈良茶」の秘密 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 大和の食文化
    第1章 ソウルフードとしての茶粥
    第2章 穀物と人間―米・麦・稗
    第3章 茶粥
    第4章 茶粥の起源説と歴史
    第5章 奈良茶飯の登場
    第6章 流行する奈良茶飯
    第7章 奈良茶飯と東大寺
    第8章 奈良茶碗
    終章 スケープゴート 茶粥
  • 出版社からのコメント

    「茶粥」「奈良茶飯」といったあまり注目されることのなかった茶の文化を、歴史・民俗・文学などの視点から読み解いていきます。
  • 内容紹介

    〈奈良の郷土料理「茶粥」とは?〉
    〈江戸で食された「奈良茶飯」、それを食べるための「奈良茶碗」。奈良という土地から離れて名称が一人歩きした「奈良茶」の秘密〉

    米を茶で炊いた「茶粥」は、奈良では郷土料理として古くから親しまれてきました。一方、江戸時代、明暦の大火後の江戸で爆発的に「奈良茶飯」と称されるものが人気を博し、それは西日本へも逆輸入されるにいたり、茶飯を食するための器として、蓋付きの茶碗が考案され、それは「奈良茶碗」と呼ばれました。これまであまり注目されることのなかった茶の文化を、歴史・民俗・文学などの視点から読み解いていきます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鹿谷 勲(シカタニ イサオ)
    1952年、大阪府生まれ。1975年、東京都立大学人文学部史学科卒。奈良県教育委員会文化財保存課専門技術員、県立民俗博物館学芸課長を経て、奈良民俗文化研究所代表。京都橘大学講師(民俗学)、春日若宮おん祭保存会第一事業部会専門委員、大和郡山市文化財保護審議会委員他

茶粥・茶飯・奈良茶碗―全国に伝播した「奈良茶」の秘密 の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:鹿谷 勲(著)
発行年月日:2021/02/11
ISBN-10:4473042855
ISBN-13:9784473042859
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:239ページ
縦:19cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 茶粥・茶飯・奈良茶碗―全国に伝播した「奈良茶」の秘密 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!