院長はなぜ、始発から2番目の電車で出勤するのか?―通帳残高1120円からの奇跡の復活人生 [単行本]
    • 院長はなぜ、始発から2番目の電車で出勤するのか?―通帳残高1120円からの奇跡の復活人生 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003378054

院長はなぜ、始発から2番目の電車で出勤するのか?―通帳残高1120円からの奇跡の復活人生 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2021/01/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

院長はなぜ、始発から2番目の電車で出勤するのか?―通帳残高1120円からの奇跡の復活人生 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「始発から2番目に乗ってみるか?!」すべてはそこから始まった…。ダメダメ院長が語る、人生の復活と成幸(幸せに成る)の物語。シンプルかつパワフルな『成幸』処方箋で、理想の人生を手に入れよう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 院長はどうやって人生に復活し、成幸(幸せに成る)できたのか!(「自分は幸せにならないはずがない!」;医師会を退会 ほか)
    第2章 ビジネスパーソン、起業家に贈る人生の成幸のためのメッセージ(コロナ禍の教訓―何かをやめると、何かが生まれる;スペインバルの惣菜の奇跡 ほか)
    第3章 人生で成幸するためのちょこスピ(神さまに応援されるために;神さまを感じる空間 ほか)
    第4章 体力づくり、健康、食習慣への整形外科医からのアドバイス(最適な有酸素運動―インターバル速歩;一日を戦い抜くための茄で卵 ほか)
    巻末・参考図書/始発から2番目の電車で読むのに特におすすめの本10選
  • 内容紹介

    通帳残高1120円からの奇跡の復活人生!

    ダメダメ院長が語る、人生の復活と成幸(せいこう:幸せになる)の物語!

    「始発から2番目に乗ってみるか?」
    すべてはそこから始まった・・・。

    シンプルかつパワフルな『成幸』処方箋で、理想の人生を手に入れよう!

    「本書でも触れていますが、私のクリニックもコロナにはかなり痛めつけられました。でも妙なんですが、クリニックを開業したのが2007年、それはそれはどん底の時代が長かったですから、「コロナなんかに負けてられないよ」と逆に闘志を燃やすことができました。私は、通帳残高1120円までになったどん底人生から復活してきたと自負しています。その経験を皆さんにお伝えし、皆さんが人生で成幸するお手伝いをしたいというのが、この本を出版するテーマです。」

    「クリニックではエレベータホールの隅に神さまの空間を創り、今も毎日、ご挨拶を続けています。神さまへのご挨拶を続けていると、自分の心が浄化されていくのが感じられます。そして、心が素直になっていくようです。
    私の場合、この心が素直になるという状態がクリニックの運営にとても役に立ち、『試
    練といってもたいしたことないな』と思えるようにすらなりました。」

    「私は、「銀行回り」はなるべく日差しのある日にするようにしています。
    クリニックのある市ヶ谷から麹町にかけて取引銀行が散在しているので、なるべく早い
    スピードで10分ほど歩きます。午前中の日差しを浴び、体がリセットされていく感覚が心地良いです。」

    「先の見えない状態の中、あるコンサルタントの方に経営相談をしたことがあります。相談料は50万円です。しかし、半年の契約後も何の成果はなく、散々な結果に終わってしまいました。
    そんな頃に、ポッドキャスト(インターネットラジオ・インターネットテレビの一種)
    でベストセラー作家の本田健さんの『人生相談 Dear Ken』を聴く機会がありました。」

    「儲という字は信者と書きます。そうです、どんな業種でも信者を創れば、儲かるのです。『いかに熱狂的な信者を創るか?』がビジネスをする上での成幸の秘訣と言えます。」

    「この5万7000円の法則は今でも続けています。私生活でも、例えば3万円下ろそうと思った時は2万7000円下ろすようにしています。使いすぎの防止になりますし、銀行口座に残るという安心感も得ることができます。
    たかが3千円、されど3千円です。開業当初のお金のマインドコントロールとしてオス
    スメしたい裏技です。」
    (以上、本文より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古賀 昭義(コガ アキヨシ)
    1996年、日本大学医学部卒業。医学博士、整形外科専門医、抗加齢医学専門医。元日本大学医学部整形外科臨床准教授。2007年より、医療法人社団トーイシン会市谷八幡クリニック院長
  • 著者について

    古賀昭義 (コガアキヨシ)
    1996年、日本大学医学部卒業。
    医学博士、整形外科専門医、抗加齢医学専門医。
    元日本大学医学部整形外科臨床准教授。
    2007年より、医療法人社団トーイシン会市谷八幡クリニック院長。
    「ハッピークリニック」を理念に、毎日の診療にあたっている。
    著書に『身長が2cm縮んだら読む本』(秀和システム)がある。

院長はなぜ、始発から2番目の電車で出勤するのか?―通帳残高1120円からの奇跡の復活人生 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ライトワーカー
著者名:古賀 昭義(著)
発行年月日:2021/01/16
ISBN-10:4909298126
ISBN-13:9784909298126
判型:B6
発売社名:ナチュラルスピリット
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:158ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 院長はなぜ、始発から2番目の電車で出勤するのか?―通帳残高1120円からの奇跡の復活人生 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!