評伝 朝鮮総督府官吏・吉田正廣とその時代 [単行本]

販売休止中です

    • 評伝 朝鮮総督府官吏・吉田正廣とその時代 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003378145

評伝 朝鮮総督府官吏・吉田正廣とその時代 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
日本全国配達料金無料
出版社:清文堂出版
販売開始日: 2021/01/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

評伝 朝鮮総督府官吏・吉田正廣とその時代 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    朝鮮農地令の生みの親・吉田正廣。朝鮮総督府官吏・朝鮮農村研究者として残した偉大な足跡。
  • 目次

    はしがき ―吉田拓郎氏の父親・「吉田正廣」との出会い―

    序 章
    本書の課題と先行研究/研究史上の位置づけ
     
    第1章 生い立ち
    北薩の地・鹿児島県伊佐郡羽月村/江戸時代の門割制度と堂之前門/小学校時代/中等学校への進学 
       
    第2章 鹿児島県立鹿屋農学校に学ぶ
    鹿屋農学校への進学/鹿屋農学校での勉学/鹿屋農学校卒業後の進路/針持俊熊家について

    第3章 官吏制度と吉田正廣官歴の概観
    官吏制度の概要/吉田正廣の官歴/吉田正廣の徴兵検査

    第4章 朝鮮総督府技手時代
    京畿道技手に任官/同族部落論/小田内通敏との出会い

    第5章 釜山府書記時代 ―守屋栄夫と吉田正廣―
    守屋栄夫への就職斡旋依頼/釜山府広報誌の編纂と社会問題に関する論稿

    第6章 朝鮮総督府属時代Ⅰ ―小作問題への取り組み―
    朝鮮総督府への転任と小作問題対策/朝鮮の小作慣行―日本との比
    較―/朝鮮総督府属時代の吉田正廣の著作

    第7章 朝鮮総督府属時代Ⅱ ―朝鮮農地令と小作慣行調査―
    朝鮮農地令の制定/小作慣行調査と『朝鮮ノ小作慣行』/朝鮮農地令と朝鮮の小作慣行

    第8章 高等官(奏任官)時代
    小作官時代/農村振興課での勤務/朝鮮農村における人口の増加/拓務課嘱託時代の吉田正廣

    第9章 鹿児島県庁時代 ―戦後の吉田正廣―
    『鹿児島県農地改革史』の編纂事務局/単著『鹿児島県農民組織史』と『鹿児島県史』第五巻の編纂/『鹿児島明治百年史年表』と鹽田正洪/『鹿児島県議会史』の編纂

    終 章 ―吉田正廣家について―

    寄 稿 吉田正廣の思い出 ……………………………針持和郎

    〈人物注記〉 〈文 献〉 〈吉田正廣年譜〉 あとがき
  • 出版社からのコメント

    シンガーソングライター吉田拓郎氏の父・正廣が朝鮮総督府官吏・朝鮮農村研究者として残した偉大な足跡。
  • 内容紹介

    著者は、薩摩農村の研究者「吉田正廣」が朝鮮農村研究中に知った「吉田正廣」と同一人物であり、勤務する広島修道大学出身のシンガーソングライター吉田拓郎氏の父であることを偶然知る。小作農保護では内地以上とされた「朝鮮農地令」起案等に奮闘して判任官から高等官に抜擢され、朝鮮や薩摩の農村研究者としても活躍した吉田正廣の足跡を、戦前の諸制度の懇切な解説も交えて追体験する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂根 嘉弘(サカネ ヨシヒロ)
    1956年、京都府舞鶴市生まれ。京都大学文学部卒業、京都大学大学院農学研究科博士課程修了。鹿児島大学法文学部助教授、広島大学経済学部教授、広島大学大学院社会科学研究科教授を経て、広島修道大学商学部教授。広島大学名誉教授。農学博士(京都大学)。近代日本経済史
  • 著者について

    坂根 嘉弘 (サカネ ヨシヒロ)
    坂根嘉弘(さかね よしひろ)……1956年、京都府舞鶴市生まれ
    広島修道大学商学部教授・広島大学名誉教授 農学博士(京都大学)

評伝 朝鮮総督府官吏・吉田正廣とその時代 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:清文堂出版 ※出版地:大阪
著者名:坂根 嘉弘(著)
発行年月日:2021/01/18
ISBN-10:4792414873
ISBN-13:9784792414870
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:314ページ
縦:19cm
他の清文堂出版の書籍を探す

    清文堂出版 評伝 朝鮮総督府官吏・吉田正廣とその時代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!