建築家になりたい君へ(14歳の世渡り術) [全集叢書]
    • 建築家になりたい君へ(14歳の世渡り術) [全集叢書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
建築家になりたい君へ(14歳の世渡り術) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003378195

建築家になりたい君へ(14歳の世渡り術) [全集叢書]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2021/02/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

建築家になりたい君へ(14歳の世渡り術) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    建築物は大きいけれど、その仕事は小さなことの積み重ねでできている。国内外で多数のプロジェクトを手がける日本を代表する建築家がいま、伝えたいメッセージ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 動物好きから建築好きへ
    第2章 人間を知らないと、建築は作れない
    第3章 夢のアフリカ旅行が教えてくれたこと
    第4章 アメリカ留学で気付いた日本の魅力
    第5章 はじめての建築―“脱衣所”みたいな「伊豆の家」
    第6章 予算ゼロの建築―「石の美術館」
    第7章 日本の田舎から世界の田舎へ―中国の「竹の家」
    第8章 ハコの先の建築を探して
  • 出版社からのコメント

    10歳で建築家を志し、国内外で多数のプロジェクトをてがける建築家が綴る10代へのメッセージ。建築知識も満載。
  • 内容紹介

    10歳で建築家を志し、国内外で多数のプロジェクトをてがける今もっとも注目の建築家が建築知識満載で綴る10代へのメッセージ。建築家とは、そしてこれからの建築とは――。
    <もくじ>
    はじめに
    隈研吾 歩みと主な建築物
    第1章 動物好きから建築好きへ
    はじめて出会った建築家
    教会と「ぼろい家」
    ものすごい「高さ」の衝撃
    建築の「追っかけ」になる
    家族の設計会議
    高さの時代――1964年
    食べ物と建築家
    建築家と蝶ネクタイ
    父の社会訓練
    第2章 人間を知らないと、建築は作れない
    キャラの濃い神父さんばかりの学校
    3日間誰とも話さない強烈な「黙想」体験
    「建築を作る」という最大の罪
    期待を裏切られた大阪万博
    アフリカへの夢
    建築と学園闘争の関係
    建築の奥にひそむ社会問題
    日本の高度成長を支えたnLDK住宅
    人間を知り、建築を知る
    第3章 夢のアフリカ旅行が教えてくれたこと
    偉大な先生との出会い――在来木造と建築保存
    変わり者の先生と誰もいない研究室
    アフリカへ行きたい
    行くまでの準備で学んだ「大人」との喋り方
    アフリカで学んだ「人を信じる」こと
    建築家をそばで見る大切さ
    第4章 アメリカ留学で気付いた日本の魅力
    「大人」の勉強をした6年間
    時代の変わり目のニューヨークで学ぶ
    建築界の神様達の人間らしさ
    直接会ってみないとわからない
    アパートに敷いた2枚の畳
    日本の伝統建築の再発見
    第5章 はじめての建築――“脱衣所みたいな「伊豆の家」
    スタートに出遅れたことが役に立った
    はじめての建築――脱衣所みたいな家って?
    建築は芸術か
    脱衣所を現代の茶室に
    第6章 予算ゼロの建築――「石の美術館」
    「仕事がない」ことこそ大切
    建築家は長距離走者
    予算ゼロの建築依頼
    エンジニアとのチームワーク
    恥をかくことは挑戦の第一歩
    第7章 日本の田舎から世界の田舎へ――中国の「竹の家」
    中国への初挑戦
    建築は「流れる」もの
    現場で浮かんだ「竹の長城」のイメージ
    熱意に応えれば、何倍にもなる
    短所も大事な個性のひとつ
    第8章 ハコの先の建築を探して
    「小さい」事務所から「大きい」事務所へ
    キャラ立ちした建築って?
    いい建築は、まわりの人に愛されてこそ
    建築家とは待てる人
    新たな時代の「低い」国立競技場
    世界へ飛び出すおもしろさ
    「小さな仕事」をやり続ける
    「傘」で挑んだ新たな時
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    隈 研吾(クマ ケンゴ)
    1954年、神奈川県生まれ。1979年、東京大学大学院建築学科修了。コロンビア大学客員研究員、慶應義塾大学教授を経て、2009年より東京大学教授。1990年に隈研吾建築都市設計事務所を設立。これまで20か国以上で建築を設計し、1997年「森舞台/登米町伝統芸能伝承館」で日本建築学会賞受賞、同年「水/ガラス」でアメリカ建築家協会ベネディクタス賞受賞。2001年「石の美術館」で国際石の建築賞受賞。2010年「根津美術館」で毎日芸術賞受賞。その他の代表作に、サントリー美術館、竹の家、第五期歌舞伎座、V&Aダンディなどがあり、国内外で受賞多数
  • 著者について

    隈 研吾 (クマ ケンゴ)
    1954年神奈川県生まれ。79年東京大学大学院建築学科修了。90年に隈研吾建築都市設計事務所を設立、以後20か国以上で建築を設計してきた。著書に『負ける建築』『建築家、走る』等。

建築家になりたい君へ(14歳の世渡り術) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:隈 研吾(著)
発行年月日:2021/02/28
ISBN-10:4309617298
ISBN-13:9784309617299
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:建築
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:272g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 建築家になりたい君へ(14歳の世渡り術) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!