緊張を味方につける脳科学(河出新書) [新書]
    • 緊張を味方につける脳科学(河出新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
緊張を味方につける脳科学(河出新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003378197

緊張を味方につける脳科学(河出新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2021/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

緊張を味方につける脳科学(河出新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    緊張には「良い緊張」と「悪い緊張」がある。良い緊張は、心や体をリラックスさせ、集中力が研ぎ澄まされ、自分の能力以上のものを引き出すことができる。一方、悪い緊張は、パフォーマンスの低下や失敗を招いてしまう。アスリートやアーティストらの正しい緊張を通して本番でベストパフォーマンスを発揮する秘訣に、脳科学から迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 人はなぜ、緊張してしまうのか?(緊張を脳のメカニズムで解き明かす;緊張は脳の使い方によって敵にも味方にもなる)
    第2章 緊張の脳科学(脳と知性の意外な関係性を探る;「扁桃体」対「前頭葉」が緊張を左右する)
    第3章 緊張を解く鍵は「フロー」にあり!(アスリートたちの正しい緊張;フローに入るための7つのポイント)
    第4章 「化ける」とは何か?人が大変貌を遂げるとき(脳の潜在能力を呼び起こす;結果は突然、現れる)
    第5章 変化を怖がらなくなるために(緊張に打ち勝つ脳の使い方;人間は変わることができる才能を持っている)
  • 出版社からのコメント

    緊張は脳の使い方で、敵にも味方にもなる。ビギナーズ・ラック、火事場の馬鹿力、フローやゾーンなど、脳の潜在能力を解き明かす!
  • 図書館選書

    緊張は脳の使い方で、敵にも味方にもなる。ビギナーズ・ラック、火事場の馬鹿力、ゾーンを脳科学から解明。アスリートらの正しい緊張から、本番でベストパフォーマンスを出す秘訣を探る!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    茂木 健一郎(モギ ケンイチロウ)
    1962年東京都生まれ。脳科学者。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て、現在、ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。05年『脳と仮想』で小林秀雄賞、09年『今、ここからすべての場所へ』で桑原武夫学芸賞を受賞
  • 著者について

    茂木 健一郎 (モギ ケンイチロウ)
    脳科学者。著書に『脳と仮想』(小林秀雄賞)『今、 ここからすへ?ての場所へ』(桑原武夫学芸賞) 『最高の結果を引き出す質問力』『脳リミットのはす?し方』『ど忘れをチャンスに変える思い出す力』など。

緊張を味方につける脳科学(河出新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:茂木 健一郎(著)
発行年月日:2021/02/28
ISBN-10:4309631290
ISBN-13:9784309631295
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:205ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:144g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 緊張を味方につける脳科学(河出新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!