むすびえのこども食堂白書―地域インフラとしての定着をめざして [単行本]
    • むすびえのこども食堂白書―地域インフラとしての定着をめざして [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003378307

むすびえのこども食堂白書―地域インフラとしての定着をめざして [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2020/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

むすびえのこども食堂白書―地域インフラとしての定着をめざして の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    純粋にボランタリーな試みとして始まった活動が今や全国に4,000箇所!こども食堂は、市井の人々が選び取った「無縁社会」への応答だ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 こども食堂の誕生と歩み(こども食堂の「前史」;「こども食堂」誕生は2012年 ほか)
    第2章 データで見る「こども食堂のいま」(充足率17.3%、のべ160万人が参加;多様な主体が運営 ほか)
    第3章 これからのこども食堂(「小学校区に1つ」をめざす;質の確保のために ほか)
    補章 コロナ禍とこども食堂(コロナ禍の性質と生活への影響、現在の状況;こども食堂と地域の居場所へのインパクト ほか)
    始めるため、続けるため、応援するために役立つ情報(始めてみる こども食堂のつくり方講座―基本の「キ」;応援する・手伝う 支援の方法あれこれ―個人の場合、企業・団体の場合 ほか)
  • 出版社からのコメント

    市井のボランタリーな試みとして始まった活動が今や全国に4000箇所近く。こども食堂は、人々が選び取った「無縁社会」への応答…
  • 内容紹介

    こども食堂は子どもが一人で行っても食事ができる、地域の居場所であり多世代交流拠点。異年齢の子とのふれあい、親や教師とは異なる大人のロールモデが得られる場所であり、地域のボランティア(中高校生から高齢者まで)が小さな生きがいを得る場所でもある。このボランタリーな活動が、今や全国に4000箇所近く。もはや社会現象だ。こども食堂とは何か、活動の現状、今後どうあるべきかを伝えるとともに、コロナ禍の中で見せた各団体の「揺るがなさ」も紹介。こども食堂の本質的価値が見える「白書」となった。

    図書館選書
    今や全国各地に広がり、もはや社会現象だが、こども食堂とは何か、活動の現状、今後どうあるべきか、そして、コロナ禍中で見せた各団体の「揺るがなさ」を紹介。こども食堂は、市井の人々が選び取った「無縁社会」への応答だ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    湯浅 誠(ユアサ マコト)
    社会活動家。東京大学先端科学技術研究センター特任教授。全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長。1969年東京都生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。1990年代よりホームレス支援に従事し、内閣府参与、内閣官房社会的包摂推進室長、震災ボランティア連携室長、法政大学教授等を経て現職。著書に『反貧困―「すべり台社会」からの脱出』(岩波新書、2008年、第8回大佛次郎論壇賞、第14回平和・協同ジャーナリスト基金賞受賞)など多数。ヤフーニュース個人に連載中の「1ミリでも進める子どもの貧困対策」で「オーサーアワード2016」受賞、法政大学の教育実践で「学生が選ぶベストティーチャー」を2年連続で受賞。「子ども食堂安心・安全プロジェクト」CampfireAward2018受賞。日本弁護士連合会市民会議委員なども務める

むすびえのこども食堂白書―地域インフラとしての定着をめざして の商品スペック

商品仕様
出版社名:本の種出版
著者名:湯浅 誠(編)/全国こども食堂支援センター・むすびえ(著)
発行年月日:2020/12/30
ISBN-10:4907582250
ISBN-13:9784907582258
判型:B5
発売社名:本の種出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:175ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:500g
他のその他の書籍を探す

    その他 むすびえのこども食堂白書―地域インフラとしての定着をめざして [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!