マンガでやさしくわかるオープンダイアローグ [単行本]
    • マンガでやさしくわかるオープンダイアローグ [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003379061

マンガでやさしくわかるオープンダイアローグ [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本能率協会
販売開始日: 2021/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マンガでやさしくわかるオープンダイアローグ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜうつ病や統合失調症に効果があるのか?実践のコツをわかりやすく解説!患者・家族・関係者が、ただひたすらに「対話」する…。世界が注目する心理療法の最もわかりやすい入門書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    Prologue オープンダイアローグという奇跡(「治る」とはどういうことなのか;オープンダイアローグという奇跡)
    1 オープンダイアローグの要素1―「対話主義」と「対等性」(「対話」はどのようにして始まるのか?;対話とは?;「対等性」とは何か?;対話の原理)
    2 オープンダイアローグの要素2―「多様性」「ポリフォニー」(「多様性」「ポリフォニー」とは何か?;「平等」は「対等」?;「ポリフォニー」と「多様性」)
    3 オープンダイアローグの要素3―リフレクティング、不確実性への耐性(カップルセラピー・グループセラピーにおけるオープンダイアローグ;リフレクティングの効果を高める;不確実性への耐性)
    4 オープンダイアローグの可能性(非言語による対話;なぜ、オープンダイアローグが有効なのか;オープンダイアローグの可能性)
  • 出版社からのコメント

    注目の心理療法「オープンダイアローグ」のもっともわかりやすい入門書であり、もっとも実践的な実用書。
  • 内容紹介

    オープンダイアローグとは、開かれた「対話」による治療のこと。一見すると何もしていないように思われるこのセラピーが、うつ病や統合失調症、引きこもりなどの治療に大きな成果をあげているのです。
    ・「開かれた対話」は、どのように行われていくのか?
    ・オープンダイアローグを行うセラピストには、何が必要なのか?
    本書はそんな基本的な進め方のほか、考え方やセラピストに求められる態度を、マンガをとおして紹介します。今、注目を集めるオープンダイアローグのもっともわかりやすい入門書であり、もっとも役に立つ実践書です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    向後 善之(コウゴ ヨシユキ)
    神奈川県に生まれる。石油会社での会社員生活の後、渡米。CIIS(カリフォルニア統合学大学院)では、統合カウンセリング専攻。大学院修了後、ベイエリアでインターンカウセラーとして働く。帰国後は、カウンセラーとして働くとともに、大学・大学院で臨床心理学を教える。現在、東京恵比寿のハートコンシェルジュ(株)でカウンセラー

    久保田 健司(クボタ ケンジ)
    臨床心理士。アライアント国際大学カリフォルニア臨床心理大学院日本プログラム修了。1984年東京生まれ。大学卒業後、カメラマンとして就職するが激務で体調を崩し、社会人の心のケアの必要性を痛感し臨床心理士をめざす。2017年からカウンセラーとしての活動を開始。医療と福祉支援が必要な生活困難者を支援する仕組みづくり・地域づくりをめざすハウジングファースト東京プロジェクトに参画。大学での学生相談、貧困の子ども支援における心理アドバイザー、不登校支援NPOでの保護者相談などに従事。現在、東京の個人オフィスにてカウンセラーとして活動中
  • 著者について

    向後 善之 (コウゴヨシユキ)
    心理カウンセラー/臨床心理士。石油会社勤務後、渡米し、心理学を学び、現在はカウンセリングの指導・実務に携わる。
    著書に『人間関係のレッスン』(講談社)等多数。

    久保田 健司 (クボタケンジ)
    臨床心理士/公認心理師。ホームレス状態の人の支援活動のほか、オープンダイアローグの実践に携わる。

マンガでやさしくわかるオープンダイアローグ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
著者名:向後 善之(著)/久保田 健司(著)/大舞 キリコ(作画)
発行年月日:2021/03/05
ISBN-10:4820728628
ISBN-13:9784820728627
判型:B6
発売社名:日本能率協会マネジメントセンター
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:270ページ
縦:19cm
他の日本能率協会の書籍を探す

    日本能率協会 マンガでやさしくわかるオープンダイアローグ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!