優しいおうち―古民家再生物語 [単行本]
    • 優しいおうち―古民家再生物語 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003379102

優しいおうち―古民家再生物語 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2021/02/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

優しいおうち―古民家再生物語 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    このままでは、“日本の家”が消え去ってしまう―国産の貴重な木材でつくられた伝統的な住宅が次々と解体され、鉄筋コンクリートや外国産木材などを使った近代住宅へと建て替えられている。木の温もりを生かした梁や柱、草のにおいのする畳…いにしえの知恵を守り、未来にも残る家をつくろうと、8人の匠が「古民家再生」のために立ち上がる。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    いにしえの技を現代に;世界にひとつだけの古材;古民家を活用した町づくり;地域づくりで恩を返す;大工の棟梁を育てる;偉くなくとも正しく生きる;こんな家に住みたい;自然と共にある家
  • 出版社からのコメント

    全国の大工、建築士が、日本独自の建築法を活用しようと奮闘する。実話をもとに彼、彼女たちの軌跡を綴った「古民家再生物語」第二弾
  • 内容紹介

    仕事人として年月を重ねるほどに、日本独自の建築法へと回帰する――。



    体にやさしい建材を使った環境に負荷の少ない住まい。


    木材の地産地消と、木組みの技術の継承。


    住み手が愛着の持てる家づくりを目指して、全国の大工、建築士ら八人が、日本独自の建築法を活用しようと各地で奮闘する。実話をもとに彼、彼女たちの来し方を精緻に綴った「古民家再生物語」第二弾。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 久美子(モリ クミコ)
    1995年、朝日新聞北海道支社主催「らいらっく文学賞」に開拓時代の農村に生きる少女を描いた小説で入賞。以来、作家としてエッセイや小説の連載を多数持つ。99年より12年にわたって「食」と「健康」をテーマにしたラジオ番組でパーソナリティーを務めた。ホクレン夢大賞・農業応援部門優秀賞や農業農村工学会賞・著作賞を受賞。農林水産省、北海道などの審議会委員を歴任
  • 著者について

    森 久美子 (モリクミコ)
    1995年、朝日新聞北海道支社主催「らいらっく文学賞」に開拓時代の農村に生きる少女を描いた小説で入賞。以来、作家としてエッセイや小説の連載を多数持つ。99年より12年にわたって「食」と「健康」をテーマにしたラジオ番組でパーソナリティーを務めた。ホクレン夢大賞・農業応援部門優秀賞や農業農村工学会賞・著作賞を受賞。農林水産省、北海道などの審議会委員を歴任。著書に『背信~待ち続けたラブレター』『「食」と「農」を結ぶ~心を育む食農教育』『ハッカの薫る丘で』『おいしい記憶』(共著)『古民家再生物語』などがある。

優しいおうち―古民家再生物語 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:森 久美子(著)
発行年月日:2021/02/10
ISBN-10:4120053849
ISBN-13:9784120053849
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:241ページ
縦:20cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 優しいおうち―古民家再生物語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!