現代民主主義―指導者論から熟議、ポピュリズムまで(中公新書) [新書]
    • 現代民主主義―指導者論から熟議、ポピュリズムまで(中公新書) [新書]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003379193

現代民主主義―指導者論から熟議、ポピュリズムまで(中公新書) [新書]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2021/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代民主主義―指導者論から熟議、ポピュリズムまで(中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二〇世紀以降、思想・理論ともにさらなる多様化が進む民主主義。本書は、政治学をはじめ、ウェーバー、シュミット、シュンペーター、アーレント、デリダ、ムフなどの思想から、その大きな潮流と意義を捉える。指導者や選挙による競争、市民参加、熟議/闘技、ポピュリズムといった多くの論点から、現代デモクラシー論の可能性に迫る。試行錯誤を繰り返してきた軌跡を通して、二一世紀の民主主義を模索する試み。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 民主主義の世紀
    第1章 指導者と民主主義
    第2章 競争と多元主義
    第3章 参加民主主義
    第4章 熟議と闘技
    第5章 現代思想のなかの民主主義
    終章 未来に手渡す遺産として
  • 出版社からのコメント

    指導者、競争、市民参加、熟議・闘技、現代思想、ケアなど多様な論点を通して、デモクラシーのこれまでと今後を展望。
  • 内容紹介

    二〇世紀から現在にいたるまで、多様化していくデモクラシーの潮流を捉える。指導者、競争、市民参加、熟議・闘技、現代思想、ケアなど多様な論点を通して、民主主義の現在地とこれからを展望する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 圭(ヤマモト ケイ)
    1981年、京都府生まれ。立命館大学法学部准教授。名古屋大学大学院国際言語文化研究科単位取得退学、博士(学術)。岡山大学大学院教育学研究科専任講師などを経て、現職。専攻は、現代政治理論、民主主義論
  • 著者について

    山本 圭 (ヤマモトケイ)
    山本圭(やまもと・けい)

    1981年,京都府生まれ。立命館大学法学部准教授.名古屋大学大学院国際言語文化研究科単位取得退学,博士(学術).岡山大学大学院教育学研究科専任講師などを経て,現職.専攻は,現代政治理論,民主主義論.著書『不審者のデモクラシー―ラクラウの政治思想』(岩波書店,2016年)『アンタゴニズムス―ポピュリズム〈以後〉の民主主義』(共和国,2020年)共編著『ポスト代表制の政治学』(ナカニシヤ出版,2015年)『〈つながり〉の現代思想』(明石書店,2018年)『政治において正しいとはどういうことか』(勁草書房,2019年)『共生社会の再構築Ⅱ』(法律文化社,2019年)訳書『現代革命の新たな考察』(エルネスト・ラクラウ著,法政大学出版局,2014年)『ラカニアン・レフト』(ヤニス・スタヴラカキス著,岩波書店,2017年,共訳)『左派ポピュリズムのために』(シャンタル・ムフ著,明石書店,2019年,共訳)

現代民主主義―指導者論から熟議、ポピュリズムまで(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:山本 圭(著)
発行年月日:2021/02/25
ISBN-10:4121026314
ISBN-13:9784121026316
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:247ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 現代民主主義―指導者論から熟議、ポピュリズムまで(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!