大嘗祭―隠された古層 [単行本]
    • 大嘗祭―隠された古層 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003379209

大嘗祭―隠された古層 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勉誠社
販売開始日: 2021/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大嘗祭―隠された古層 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アニミズム的原理をおおもととする大嘗祭を、どのように今の時代の価値観の中に位置づけたらよいのか。民主主義、国民主権という現在の価値観の中で、国民が自ら納得できる説明、論理は形成できるのか。大嘗祭の本質の側から、今とこれからの時代の大嘗祭、ひいては天皇制のあり方を考えるための視座を与える一冊。
  • 目次

    『大嘗祭 隠された古層』刊行の意義     遠藤耕太郎

    大嘗祭と天皇制     工藤隆
    一……大日本帝国憲法・旧皇室典範と天皇制
    二……日本国憲法・新皇室典範と天皇制
    三……大嘗祭の源流
    四……天皇霊の問題
    五……天武持統政権─日本的統治機構のスタート
    六……大宝律令に見る天皇祭祀の基本構造
    七……天武持統期に大嘗祭の本格的整備開始
    八……〈古代の近代化〉の反作用としての「古」への回帰

    秘儀としての大嘗祭―曖昧なる天皇の超越性     岡部隆志
    一……天皇の超越性
    二……大嘗祭の二つのとらえ方
    三……天皇が帯びる霊威の解釈
    四……曖昧さこそが大嘗祭の本質
    五……大嘗祭における祭神
    六……皇祖アマテラス祭神説が抱える問題
    七……大嘗祭の特徴をまとめると
    八……「大嘗の祭」祝詞に見る大嘗祭の構造
    九……天皇の曖昧さと秘儀の役割

    ◉シンポジウム討議 大嘗祭 隠された古層 パネリスト 工藤隆・岡部隆志 司会 遠藤耕太郎
    一……大嘗祭の古層
    二……天武持統朝と大嘗祭
    三……大嘗祭と情念
    四……大嘗祭と女性性・天皇制
    五……曖昧な大嘗祭と日本
    六……祀る神と祀られる神
    七……ツカサの就任儀礼と大嘗祭
    八……東アジアの新嘗儀礼

    大嘗祭を取材して     高島博之
    一……はじめに
    二……退位の意向
    三……大嘗祭の位置づけ
    四……秋篠宮さまの反発
    五……大嘗祭とは何か
    六……実際の大嘗祭

    ◉座談会 大嘗祭の今とこれから 工藤隆・岡部隆志・山田直巳・高島博之 司会 遠藤耕太郎 
    一……大嘗祭の捉え方
    二……折口信夫の大嘗祭論
    三……秋篠宮発言をめぐって
    四……世界文化遺産としての大嘗祭
    五……天皇が継承するもの
    六……天皇の根拠
    七……皇位継承のこれから
    八……天皇制のこれから

    ◉付録資料 マレー半島セランゴール地方の収穫儀礼 W・W・スキート(翻訳 遠藤見和) 
    一……稲魂の回収儀式の準備
    二……田で母穂束から稲魂を取る儀式
    三……稲魂を再生させる儀式
    四……三日後の脱穀と乾燥
    五……母穂束に関する儀式
    六……新嘗の祝宴
    七……最後の稲穂の収穫

    あとがき     岡部隆志
  • 出版社からのコメント

    「1300年の伝統」をどう捉えるか―
  • 内容紹介

    毎年11月にある五穀豊穣や国家安寧を祈る「新嘗祭」の中でも、即位後初めて行う儀式である大嘗祭。令和の天皇即位に伴う皇室行事「大嘗祭」の中心的儀式「大嘗宮の儀」が、2019年11月14~15日未明にかけて行われた。
    アニミズム的原理をおおもととする大嘗祭を、どのように今の時代の価値観の中に位置づけたらよいのか。民主主義、国民主権という現在の価値観の中で、国民が自ら納得できる説明、論理は形成できるのか。
    大嘗祭の本質の側から、今とこれからの時代の大嘗祭、ひいては天皇制のあり方を考えるための視座を与える一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    工藤 隆(クドウ タカシ)
    1942年生まれ。大東文化大学名誉教授

    岡部 隆志(オカベ タカシ)
    1949年生まれ。共立女子短期大学名誉教授。専門は日本古代文学、近現代文学、民俗学

    遠藤 耕太郎(エンドウ コウタロウ)
    1966年生まれ。共立女子大学文芸学部教授、一般社団法人アジア民族文化学会代表理事。専門は日本古代文学、中国少数民族文化
  • 著者について

    工藤隆 (クドウタカシ)
    1942年生まれ。大東文化大学名誉教授。
    主な著書に『大嘗祭の始原』(三一書房、1990年)、『雲南省ペー族歌垣と日本古代文学』(勉誠出版、2006年)、『古事記の起源』(中公新書、同)、『大嘗祭』(同、2017年)ほか多数。

    岡部隆志 (オカベタカシ)
    1949年生まれ。共立女子短期大学名誉教授。専門は日本古代文学、近現代文学、民俗学。
    主な著書に『古代文学の表象と論理』(武蔵野書院、2003年)、『短歌の可能性』(ながらみ書房、2015年)、『アジア歌垣論 附中国雲南省白族の歌掛け資料』(三弥井書店、2018年)などがある。

    遠藤耕太郎 (エンドウコウタロウ)
    1966年生まれ。共立女子大学文芸学部教授、一般社団法人アジア民族文化学会代表理事。専門は日本古代文学、中国少数民族文化。
    主な著書に『モソ人母系社会の歌世界調査記録』(大修館書店、2003年)、『古代の歌―アジアの歌文化と日本古代文学』(瑞木書房、2009年)、『万葉集の起源―東アジアに息づく抒情の系譜』(中公新書、2020年)などがある。

大嘗祭―隠された古層 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:工藤 隆(編)/岡部 隆志(編)/遠藤 耕太郎(編)
発行年月日:2021/02/01
ISBN-10:4585210571
ISBN-13:9784585210573
判型:B6
発売社名:勉誠出版
対象:教養
発行形態:単行本
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:19cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 大嘗祭―隠された古層 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!