老人たちの裏社会 増補・改訂 (宝島SUGOI文庫) [文庫]

販売を終了しました

    • 老人たちの裏社会 増補・改訂 (宝島SUGOI文庫) [文庫]

100000009003379534

老人たちの裏社会 増補・改訂 (宝島SUGOI文庫) [文庫]

販売終了時の価格: ¥858(税込)
フォーマット:
出版社:宝島社
販売開始日: 2021/02/04(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

老人たちの裏社会 増補・改訂 (宝島SUGOI文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    65歳以上の高齢者人口が総人口の28.7%を占める日本は、世界一の超高齢社会にある。高齢者の急速な増加に医療、福祉分野の対応が声高に叫ばれるが、より深刻な問題がこの長寿大国には潜んでいた。万引き、ストーカー、暴行など犯罪行為に走る高齢者の多さだ。また、社会とのつながりを失い、ホームレスとなる高齢層の存在も際立つ。大手メディアが報じない、長寿社会の「闇」を抉る衝撃のルポ!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 万引き
    第2章 ストーカー
    第3章 暴行・DV
    第4章 売春
    第5章 ホームレス
    第6章 孤立死
    第7章 生き地獄化する余生
  • 内容紹介

    長寿社会の「闇」を抉る、衝撃のルポルタージュ!

    ベストセラー『後妻業』の直木賞作家
    黒川博行氏との対談を文庫特別収録!

    65歳以上の高齢者人口が約3600万人、総人口の28.7%を占める日本は世界一の超高齢社会にある
    高齢者の急速な増加に医療、福祉分野の対応が声高に叫ばれるが、より深刻な問題が超高齢社会には潜んでいた
    万引き、ストーカー、暴行など犯罪行為に走る高齢者の多さだ。また、社会とつながりを失いホームレスとなる高齢層の存在も際立つ
    大手メディアが決して報道しない、長寿社会の「闇」を抉る衝撃のルポルタージュ!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    新郷 由起(シンゴウ ユキ)
    1967年、北海道生まれ。93年より文筆業へ。元『週刊文春』記者。「家族の在り方」「老いと死」をテーマに取材・執筆を続ける。「家族の終末の形」として8年にわたり「死」の現場を取材。徹底した現場主義を貫き、自ら現場を体験する潜入取材を得意とする。2015年、高齢者の犯罪と心の闇に迫った『老人たちの裏社会』(宝島社)を上梓し反響を呼ぶ
  • 著者について

    新郷 由起 (シンゴウ ユキ)
    しんごう・ゆき●1967年、北海道生まれ。93年より文筆業へ。元『週刊文春』記者。「家族の在り方」「老いと死」をテーマに取材・執筆を続ける。「家族の週末の形」として8年にわたり「死」の現場を取材。徹底した現場主義を貫き、自ら現場を体験する潜入取材を得意とする。高齢者問題に精通し、2015年、高齢者の犯罪と心の闇に迫った『老人たちの裏社会』(小社刊)を上梓し反響を呼ぶ。その他、老年期の幸福格差を問う『絶望老人』(同)、『まんがで丸わかり! はじめてのお葬式』(イースト・プレス)などの著作がある。

老人たちの裏社会 増補・改訂 (宝島SUGOI文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:宝島社
著者名:新郷 由起(著)
発行年月日:2021/02/18
ISBN-10:4299013107
ISBN-13:9784299013101
判型:文庫
発売社名:宝島社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会
言語:日本語
ページ数:271ページ
縦:16cm
他の宝島社の書籍を探す

    宝島社 老人たちの裏社会 増補・改訂 (宝島SUGOI文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!