季語の科学 [単行本]
    • 季語の科学 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
季語の科学 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003380981

季語の科学 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2021/02/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

季語の科学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地球科学者にして俳人、京都大学総長・京都芸術大学学長などを歴任し、科学と芸術の交差点を歩んできた著者ならではの、季語へのまなざし。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    春(日永;立春 ほか)
    夏(雷・夕立;虹 ほか)
    カラー 四季のアルバム
    秋(秋澄む;鰯雲 ほか)
    冬(短日;三寒四温 ほか)
    年の暮れ・新年(除夜の鐘;餅搗 ほか)
  • 出版社からのコメント

    各地の地形や気候、日本列島と地球と宇宙の科学的なつながりから生まれる「季語」の世界を明快に解説。
  • 内容紹介

    〈地球科学者が語る、日本列島と地球の季語歳時記〉
    〈季語を科学することで見えてくる、身近な歳時記と地球のつながり〉

    四季折々の季語には、ひとと自然が共生するなかで伝えられてきた科学的な知が凝縮されています。また、季語は活断層地帯である京都をはじめ、各地の地形や気候の特性、日本列島と地球と宇宙のダイナミックなつながりのもとに成り立っています。
    本書は時候・天文・地理・生活・行事・動物・植物についての100以上の様々な季語を、科学者の視点で明快に解説します。
    科学と自然と芸術が交差する季語の世界をご案内します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    尾池 和夫(オイケ カズオ)
    地球科学者。専門は地震学。1940年東京に生まれ高知で育つ。京都大学第24代総長、国際高等研究所所長などを歴任し、現在は京都芸術大学学長、静岡県公立大学法人理事長などを務める。氷室俳句会を主宰
  • 著者について

    尾池和夫 (オイケカズオ)
    京都芸術大学学長・ 京都大学第24代総長

季語の科学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:尾池 和夫(著)
発行年月日:2021/03/06
ISBN-10:4473044580
ISBN-13:9784473044587
判型:B6
発売社名:淡交社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:295ページ
縦:19cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 季語の科学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!