認知症の人と家族を支えるガイドブック [単行本]
    • 認知症の人と家族を支えるガイドブック [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003381120

認知症の人と家族を支えるガイドブック [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ワールドプランニング
販売開始日: 2021/01/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認知症の人と家族を支えるガイドブック [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    効果的な支援とはいかにあるべきか?認知症の人と家族が抱える課題は多種多様で、最善の支援方法を見つけることは困難です。しかし、どこかにその答えはあるはずです。本書は2400人に及ぶご家族の声をQ&A形式にまとめました。家族介護の問題点は、どこにあるのか?家族だから辛抱しろというのか?経験だけで解決できるものなのか?サービス拒否したらほったらかしなのか?通い介護する家族にはどうかかわるのか?本書には、解決のヒントが隠されています!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 認知症の人と家族を支える基本姿勢(“家族支援”という前に;「空白の期間」とその背景 ほか)
    第1章 本人の状況による家族支援ガイド(専門職が本人や家族に病院の受診を勧める際にはどのような助言をするか;本人が違和感を覚えているときの家族、本人への対応はどのように行うか ほか)
    第2章 家族介護者の状況に応じた支援ガイド(高齢者同士の介護者への支援にはどのようなものがあるか;後期高齢者同士の介護者への支援にはどのようなものがあるか ほか)
    第3章 サービス利用時の家族支援方法(通院や通所を拒む要介護者を介護する家族への支援にはどのようなものがあるか;地域包括支援センターでの家族への支援にはどのようなものがあるか ほか)
    第4章 地域における家族介護者の支援方法(中山間地域で医療福祉機関や社会資源が少ない場合の家族支援はどのように行うか;民生委員や町内会等自治組織との連携による家族支援はどのように行うか ほか)

認知症の人と家族を支えるガイドブック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ワールドプランニング
著者名:家族支援ガイドライン作成委員会(監修)/矢吹 知之(編著)/長田 久雄(編著)/加藤 伸司(編著)
発行年月日:2021/01/05
ISBN-10:4863511744
ISBN-13:9784863511743
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:161ページ
縦:26cm
他のワールドプランニングの書籍を探す

    ワールドプランニング 認知症の人と家族を支えるガイドブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!