リーダーの「挫折力」―「不連続な変化の時代」を生き抜く [単行本]
    • リーダーの「挫折力」―「不連続な変化の時代」を生き抜く [単行本]

    • ¥1,70552 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
リーダーの「挫折力」―「不連続な変化の時代」を生き抜く [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003381777

リーダーの「挫折力」―「不連続な変化の時代」を生き抜く [単行本]

価格:¥1,705(税込)
ゴールドポイント:52 ゴールドポイント(3%還元)(¥52相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2021/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

リーダーの「挫折力」―「不連続な変化の時代」を生き抜く の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「打たれ強さ」こそが最強のスキルである実体験から生まれた「リアルすぎる」リーダー論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「修羅場」の時代のリーダーシップ
    第1章 リーダーは「挫折力」を手に入れよ
    第2章 ストレス耐性を高め、失敗を笑い飛ばせ
    第3章 「人間関係の泥沼」を楽しみ、糧にする
    第4章 リーダーの仕事は「捨てる」ことである
    第5章 強力かつ危険な「権力」をリアルに使いこなす
  • 出版社からのコメント

    「いい人」から脱却し「打たれ強いリーダー」になるために。「抵抗勢力の排除」「失敗の克服法」など、リアルなリーダー論。
  • 内容紹介

    「いい人」を脱却し、権力を自在に使いこなせ。
    挫折を糧に、打たれ強いマインドを手に入れよ。
    ポストコロナを生き抜く、「リアルすぎる」リーダー論が登場!
    コロナショックによって訪れた「不連続な変化の時代」。これからのリーダーに求められる能力も当然、変わってくる。具体的には、「調整型リーダー」は通用しなくなり、今後は「トップダウン型の打たれ強いリーダー」こそが求められる。
    カギとなるのは、「失敗」「挫折」体験。これらをどう生かし、「強いリーダー」になるかの方策を説くのが本書だ。「抵抗勢力との戦い方」「権力の上手な使い方」「撤退戦のコツ」「敵対者の説得法」など、著者の実体験から得られた「リアルすぎる」リーダーのノウハウを余すところなく語り下ろす。
    NHKやワールドビジネスサテライトなどメディア出演多数。ポストコロナ論の第一人者として知られる著者が語る「リーダー論の決定版」。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    冨山 和彦(トヤマ カズヒコ)
    経営共創基盤(IGPI)グループ会長。1960年生まれ。東京大学法学部卒。在学中に司法試験合格。スタンフォード大学経営学修士(MBA)。ボストンコンサルティンググループ、コーポレイトディレクション代表取締役を経て、産業再生機構COOに就任。カネボウなどを再建。解散後の2007年、IGPIを設立し代表取締役CEOに就任。数多くの企業の経営改革や成長支援に携わる。2020年10月より現職。同年12月、地方創生を目的とした投資・事業経営会社「日本共創プラットフォーム」(JPiX)設立を発表、代表取締役社長に就任。パナソニック社外取締役
  • 著者について

    冨山 和彦 (トヤマ カズヒコ)
    経営共創基盤(IGPI)グループ会長

リーダーの「挫折力」―「不連続な変化の時代」を生き抜く の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:冨山 和彦(著)
発行年月日:2021/03/11
ISBN-10:4569849008
ISBN-13:9784569849003
判型:B6
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:271ページ
縦:19cm
重量:269g
その他:『挫折力―一流になれる50の思考・行動術』加筆・修正・改題書
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 リーダーの「挫折力」―「不連続な変化の時代」を生き抜く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!