たった5分!食べ方を少し変えるだけで、病気にならない!好きなものを食べ続ける!をかなえる本 [単行本]
    • たった5分!食べ方を少し変えるだけで、病気にならない!好きなものを食べ続ける!をかなえる本 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003381855

たった5分!食べ方を少し変えるだけで、病気にならない!好きなものを食べ続ける!をかなえる本 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:主婦と生活社
販売開始日: 2021/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

たった5分!食べ方を少し変えるだけで、病気にならない!好きなものを食べ続ける!をかなえる本 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    食事30分前にトマトジュース!食事時間のカギは“5分”お菓子を食べるなら、午後3時がベスト!夜食より、午後6時の“ちょい食べ”…など、一生健康、太らない体質づくりのための“時間”ワザを大公開!
  • 目次

    1章:”人生100年時代”健康のカギは「血糖値」にあり!
    「血糖値」を正常に保つことは健康維持のバロメータ
    血糖値を小さく抑えることが重要!
    高血糖・糖尿病が全身にもたらす怖~い合併症
    認知症になるのは、高血糖が引き金のひとつかも
    がんの発症にも血糖値が関係している可能性が!
    シミ、シワ、たるみ、老化にも血糖値が……
    高血糖によって、太りやすい体質になる!
    「血糖コントロール」を正常化させるには「食生活」
    “一生健康”のために、「カロリー」より「血糖値」!
    どんなに効果的な食事法でも、楽しくなければ意味がない!

    2章:“食べる時間”を味方につける「5分×3」の食事法
    食事にかける「時間」に意味があった! 
    「10分で食べるか」「20分で食べるか」で、血糖値は50%も変わる!
    “ゆっくり食べ”が身につく「5分×3」の食事法
    「5分×3」食事法がもたらすインスリンの節約効果
    「ミートファースト」の危険性
    「糖質制限」「カロリー制限」は現実的ではない!

    3章:「食べる時間帯」を工夫するだけでも血糖値はよくなる!
    “何時に食べるか”で血糖値の変動幅は変わってくる
    夕食が遅くなる日はちょい食べ「分食」でカバー
    おやつは3時に!「食後のデザート」は血糖値を上げてしまう
    夕食後のお菓子はやめる! 

    4章 :この食べ方を習慣化するための10の実践
    <実践1>最初に食べる野菜の量は、握りこぶし1つ分。
    もっとズボラにするなら、食事30分前にトマトジュースを1杯!
    <実践2>コンビニ惣菜、カット野菜、冷凍野菜……「手抜き」でOK!
    <実践3>ポテトサラダ、マカロニサラダは炭水化物の仲間。いちばん最後に食べること!
    <実践4>野菜がどんどん進むならドレッシングもOK
    <実践5>「三角食べ」でなく、「コース食べ」に!
    <実践6>お得セットには血糖値に悪影響のあるもの、多し! 最初の「5分」のために“野菜”をプラスして!
    <実践7>アルコールは適度に。最初の1杯は、野菜料理を食べたあとで
    <実践8>意外な落とし穴は果物にあり! 午後3時ごろにイチゴはOK、リンゴなら半分で
    <実践9>お菓子を食べるならカカオ70%以上のダークチョコレート
    <実践10>野菜ばかりではダメ! 肉や魚、ご飯の量が極端に少ないのは「サルコペニア」「フレイル」を引き起こす危険性が!
  • 出版社からのコメント

    <食べる時間>を味方につければ、糖質制限もカロリー制限も必要なし。「野菜ファースト」考案者による最新科学の食事法。
  • 内容紹介

    ダイエットや糖尿病対策、がんや認知症の予防になり、
    一生、元気でいられる「食べ方」がコレ!
    一世を風靡した「野菜ファースト」の考案者がついに見出した究極の食事法は、最新科学の知見に基づき、「時間」を味方につける食事法。
    「食べる時間」と「食べる時間帯」を変えるだけで血糖値の上昇は抑えられ、気になる病気を予防し、健康維持を促進します。本書では、その具体的メソッドを紹介。
    たとえば……
    ●食事30分前の、1杯のトマトジュース
    ●「5分」×3が、健康をつくるカギ
    ●お菓子を食べるなら「3時のおやつ」
    ●遅い夕飯には、夕方6時に「プレ夕食」……など
    「糖質制限」「カロリー制限」などのガマンは必要ありません。「時間」を味方につけて食べ方を変えるだけで、血糖をコントロールできて、一生元気で、太らない体質に!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    梶山 靜夫(カジヤマ シズオ)
    医療法人社団啓政会「梶山内科クリニック」院長。京都府立医科大学客員講師。医学博士。糖尿病専門医・指導医、日本糖尿病学会功労学術評議員など。1977年に京都府立医科大学卒業後、同大学第一内科助手に。明治国際医療大学内科学教室教授、京都市立病院糖尿病・代謝内科部長を経て、2004年に梶山内科クリニックを開業。専門は糖尿病と栄養学。食べる順番による血糖値の変化に着目して研究を20年以上続け、そこからのエビデンスを元に、画期的な糖尿病の食事療法「食べる順番療法」である、通称「野菜ファースト」を考案する。血糖値の低下、体重の減少などに絶大な効果が現れ、さまざまなメディアが紹介。多くの人々に実践され、受け入れられてきた

    今井 佐恵子(イマイ サエコ)
    京都女子大学家政学部食物栄養学科教授。農学博士(京都府立大学)。研究分野は応用健康学。病院における管理栄養士としての実務経験を生かし、管理栄養士の教育に携わりつつ、梶山内科クリニック院長梶山靜夫氏とともに糖尿病食事療法の指導及び研究を続け、「食べる順番療法」である「野菜ファースト」を考案。高血糖を抑制する独自の糖尿病食事療法と合併症に関する研究、食事の摂取時間と摂取方法が血糖変動・ホルモン動態に及ぼす影響に関する研究等がテーマ。糖尿病関連の書籍から食事を食べる順番に着目した書籍まで、著書多数
  • 著者について

    梶山 静夫 (カジヤマ シズオ)
    医療法人社団啓政会「梶山内科クリニック」院長。京都府立医科大学客員講師。医学博士。糖尿病専門医・指導医、日本糖尿病学会功労学術評議員など。1977年に京都府立医科大学卒業後、同大学第一内科助手に。明治国際医療大学内科学教室教授、京都市立病院糖尿病・代謝内科部長を経て、2004年に梶山内科クリニックを開業。専門は糖尿病と栄養学。食べる順番による血糖値の変化に着目して研究を20年以上続け、そこからのエビデンスを元に、画期的な糖尿病の食事療法「食べる順番療法」である、通称「野菜ファースト」を考案する。血糖値の低下、体重の減少などに絶大な効果が現れ、さまざまなメディアが紹介。多くの人々に実践され、受け入れられてきた。

    今井 佐恵子 (イマイ サエコ)
    京都女子大学家政学部食物栄養学科教授。農学博士(京都府立大学)。研究分野は応用健康学。病院における管理栄養士としての実務経験を生かし、管理栄養士の教育に携わりつつ、梶山内科クリニック院長梶山静夫氏とともに糖尿病食事療法の指導及び研究を続け、「食べる順番療法」である「野菜ファースト」を考案。高血糖を抑制する独自の糖尿病食事療法と合併症に関する研究、食事の摂取時間と摂取方法が血糖変動・ホルモン動態に及ぼす影響に関する研究等がテーマ。糖尿病関連の書籍から食事を食べる順番に着目した書籍まで、著書多数。

たった5分!食べ方を少し変えるだけで、病気にならない!好きなものを食べ続ける!をかなえる本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:主婦と生活社
著者名:梶山 靜夫(著)/今井 佐恵子(著)
発行年月日:2021/07/05
ISBN-10:4391155559
ISBN-13:9784391155556
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:119ページ
縦:21cm
他の主婦と生活社の書籍を探す

    主婦と生活社 たった5分!食べ方を少し変えるだけで、病気にならない!好きなものを食べ続ける!をかなえる本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!