コピーして使える 小・中学校の授業を高める学校図書館活用法 [単行本]
    • コピーして使える 小・中学校の授業を高める学校図書館活用法 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003382905

コピーして使える 小・中学校の授業を高める学校図書館活用法 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:黎明書房
販売開始日: 2021/01/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コピーして使える 小・中学校の授業を高める学校図書館活用法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学校図書館を活用し、教師・司書教諭・学校司書が協力して作り上げる、小・中学校の授業の指導案とワークシートを紹介。そのほか、授業でそのまま話すだけの、学校図書館の本の選び方(日本十進分類法)、本に関するクイズやブックトークなどのシナリオ。コピーして使える情報カードやブックトークシナリオ用紙。学校図書館の活用を積極的に推進するための、校長、司書教諭、学校司書、公共図書館、教育委員会による組織的な取り組みのあり方。学校図書館のコロナウイルス対策、オンライン授業の手順と中学校の授業のヒントとなる大学の「ブックトーク」などのオンライン授業例などを紹介した、充実の一冊!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 小学校・全学年 学校図書館を活用した授業(1年生―さいごまでなかよくよもう;1年生―のりものをしらべよう ほか)
    第2章 中学校・全教科 学校図書館を活用した授業(国語科―本を選んでレポートを書こう;国語科―ブックトークをしよう ほか)
    第3章 授業でそのまま話せる学校図書館活用ガイドのシナリオ&ワークシート(学校図書館の本の選び方―日本十進分類法;二人で1冊の本を読ませる指導(小学校1年生) ほか)
    第4章 学校図書館を授業で活用するための基礎知識(日本十進分類法(Nippon Decimal Classification);絵本の読み聞かせの仕方 ほか)
    第5章 学校図書館の活用を推進する組織的な取り組み(司書教諭の役割;学校司書のこれまでと今後 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 暢恵(ワタナベ ノブエ)
    1959年生まれ。東京学芸大学国語科卒業。小学校教諭在任中に図書主任。退職後、学校司書として勤務した後、学校図書館アドバイザー、大学非常勤講師。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科にて博士号取得

コピーして使える 小・中学校の授業を高める学校図書館活用法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:黎明書房 ※出版地:名古屋
著者名:渡辺 暢恵(著)
発行年月日:2021/01/20
ISBN-10:4654023437
ISBN-13:9784654023431
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:134ページ
縦:26cm
他の黎明書房の書籍を探す

    黎明書房 コピーして使える 小・中学校の授業を高める学校図書館活用法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!