趙烈文のみた清末の中国社会 [単行本]

販売休止中です

    • 趙烈文のみた清末の中国社会 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003383236

趙烈文のみた清末の中国社会 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
日本全国配達料金無料
出版社:吉田書店
販売開始日: 2021/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

趙烈文のみた清末の中国社会 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序 章 『能静居日記』と『常州観荘趙氏支譜』

    第一章 祖先――常州観荘趙氏の歴史
     第一節 清官・趙申喬
     第二節 太原公・趙鳳詔
     第三節 清末までの盛衰

    第二章 幕僚時代――曾国藩との日々
     第一節 生い立ち
     第二節 入幕
     第三節 太平軍との戦い
     第四節 師弟

    第三章 地方官時代――直隷の宦海
     第一節 磁州
     第二節 前任知州の後始末
     第三節 天津教案
     第四節 保定
     第五節 易州

    第四章 隠遁生活――江南の郷紳
     第一節 家
     第二節 旅
     第三節 庭

    終 章 その後の趙園
  • 内容紹介

    太平天国鎮圧における最大の功労者・曾国藩の幕僚として知られる趙烈文の著した日記や家譜を通して、清代末期の中国社会を考察する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅沼 かおり(アサヌマ カオリ)
    共立女子大学国際学部教授。1964年、東京生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科政治学専攻博士課程中退。博士(政治学)。専門は中国政治史
  • 著者について

    浅沼 かおり (アサヌマ カオリ)
    共立女子大学国際学部教授
    1964年、東京生まれ。
    東京都立大学大学院社会科学研究科政治学専攻博士課程中退。博士(政治学)。
    専門は中国政治史。
    主な業績に、『農業集団化政策決定までの政治過程(1949-55年)――国家形成期の毛沢東』(アジア政経学会、現代中国研究叢書第31冊、1994年)、「中央-地方関係の政治化――1958年を事例として」(岡部達味編『グレーター・チャイナの政治変容』勁草書房、1995年)、「清末の中央官制改革――戊戌から丙午まで」(坂本一登・五百旗頭薫編『日本政治史の新地平』吉田書店、2013年)がある。

趙烈文のみた清末の中国社会 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉田書店
著者名:浅沼 かおり(著)
発行年月日:2021/02/22
ISBN-10:4905497930
ISBN-13:9784905497936
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:353ページ
縦:22cm
他の吉田書店の書籍を探す

    吉田書店 趙烈文のみた清末の中国社会 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!