心療内科医が教える疲れた心の休ませ方 [単行本]
    • 心療内科医が教える疲れた心の休ませ方 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
心療内科医が教える疲れた心の休ませ方 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003383249

心療内科医が教える疲れた心の休ませ方 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青春出版
販売開始日: 2021/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心療内科医が教える疲れた心の休ませ方 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ソーシャル・ストレスが広がる世界をどう生きるか。近年、注目されているポリヴェーガル理論とは?密を避けた距離感がもたらす、危険の合図。心をいつもマインドフルネスな状態にする練習。…etc.不安・緊張をしずめ、本来の自分を取り戻す。怒り・イライラを手放し、すっきり快眠。孤独・さみしさとの上手なつきあい方。不調の9割は薬にたよらず自分で治せる「3つの自律神経」を整えてストレスフリーに!これからの新しい生活を快適に過ごしていくためのヒント。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    SCENE1 ストレスに振り回されない「人との距離感」の保ち方(あの自粛生活のつらさは「自律神経」が関係していた!;“交流ちゃん”は人間関係を「丸くさばく」 ほか)
    SCENE2 怒り・イライラはもっとラクに切り替え&スルーできる(緊急時、とっさの行動は“可動ちゃん”のおかげ;なぜ、コロナ禍で「自粛警察化」が起こったのか ほか)
    SCENE3 不安・緊張を小さくする「ニューロセプション」の働き(「なんとなく○○」と自律神経には深い関係があった!;不安・緊張から守ってくれる「ニューロセプション」 ほか)
    SCENE4 恐怖・圧力から「大切な自分を守る」スキル(人間関係で起こる「フリーズ」、じつは大切な防衛手段;“不動ちゃん&交流ちゃん”は、ペアで生存戦略を練る ほか)
    SCENE5 孤独・さみしさとのハッピーなつきあい方(「良い不動化」で人生が満ち足りていく;触れ合うことが副交感神経の働きを整える ほか)
  • 出版社からのコメント

    自律神経の整え方を解説しながら、新しい生活を快適に過ごしていくためのセルフケアを紹介します。
  • 内容紹介

    もっとラクに、のんびり、安心・安全に…
    これからの新しい生活を快適に過ごしていくためのヒント。

    人づきあいのなかで、他人に振り回されて自分を見失ってしまう原因のひとつに、「自律神経の乱れ」があります。その鍵を握るのが、【第3の自律神経】ともいわれる自律神経です。第3の自律神経がうまく働くと、その場に適した対応がとれるといわれています。

    本書では、心療内科医として多くの患者を診てきた著者が、近年注目されている「ポリヴェーガル理論」や「マインドフルネス」の考え方をもとに自律神経の整え方を解説しながら、これからの新しい生活を快適に過ごしていくためのストレスケアを紹介します。


    つらいとき、苦しいとき…「いま、3つの自律神経は、どうなっている?」とまずは頭に浮かべてみてください。それが、自分でできるストレスマネジメントの第一歩となります。


    ▼Contents
    Scene1 ストレスに振り回されない「人との距離感」の保ち方
    Scene2 怒り・イライラはもっとラクに切り替え&スルーできる
    Scene3 不安・緊張を小さくする「ニューロセプション」の働き
    Scene4 恐怖・圧力から「大切な自分を守る」スキル
    Scene5 孤独・さみしさとのハッピーなつきあい方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹林 直紀(タケバヤシ ナオキ)
    ナチュラル心療内科院長。1957年生まれ。愛知医科大学卒業後、関西医科大学、九州大学で心身医学の研修をおこなう。98年から米国サンフランシスコ州立大学ホリスティック医療研究所に2年間留学し、帰国後、関西医科大学心療内科でホリスティック医学、統合医療の研究をおこなう。2005年、神戸・三宮にホリスティックな統合医療施設として「ナチュラル心療内科クリニック」を開院。2009年から、薬を使わない自由診療の統合医療クリニックに。2019年12月、「ナチュラル心療内科」と名称変更して新大阪駅前に移転
  • 著者について

    竹林直紀 (タケバヤシナオキ)
    ナチュラル心療内科 院長。1957年生まれ。愛知医科大学卒業後、関西医科大学、九州大学で心身医学の研修をおこなう。98年から米国サンフランシスコ州立大学ホリスティック医療研究所に2年間留学し、薬を使わない最先端の医療を学ぶ。帰国後、関西医科大学心療内科でホリスティック医学、統合医療の研究をおこなう。
    2005年、神戸・三宮にホリスティックな統合医療施設として「ナチュラル心療内科クリニック」を開院。2009年から、薬を使わない自由診療の統合医療クリニックに。2019年12月から「ナチュラル心療内科」と名称を変更して新大阪駅前に移転。バイオフィードバック、マインドフルネス瞑想、分子栄養療法、臨床アロマセラピーなどによる統合医療を実践している。
    著書に『薬にたよらない心療内科医の自律神経がよろこぶセルフヒーリング』(小社刊)など。

心療内科医が教える疲れた心の休ませ方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青春出版社
著者名:竹林 直紀(著)
発行年月日:2021/03/01
ISBN-10:4413231937
ISBN-13:9784413231930
判型:B6
発売社名:青春出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:19cm
他の青春出版の書籍を探す

    青春出版 心療内科医が教える疲れた心の休ませ方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!