密教姓名学 字形篇―かたちで見るなまえの吉凶と象意 [単行本]
    • 密教姓名学 字形篇―かたちで見るなまえの吉凶と象意 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003383639

密教姓名学 字形篇―かたちで見るなまえの吉凶と象意 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:太玄社
販売開始日: 2021/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

密教姓名学 字形篇―かたちで見るなまえの吉凶と象意 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    曼荼羅の図形心理学を応用した密教理論による姓名学シリーズ第2弾。“音声篇”に続く“字形篇”遂に完成!「音・形・義・数」という四つの要素を各々解説し、なまえの吉凶を読み解く。有名人の実例を用いて字形姓名判断の極意を伝授。
  • 目次

    第1章 字形による心理作用

    *字形による心理作用 ― 品川
    *「記号」と「言語」
    *「名なまえ」とは何か
    *十二縁えん起ぎ
    *「姓名学」とは
    *「密教」について
    *名づけの注意点
    *何となく変な名前
    *改名の効果

    第2章 字形分類と判断

    *《如来蔵》曼荼羅による字形分類
    *「子平」による字形分類
    *「十二天将」による字形分類
    *「神殺」による字形分類
    *「十干」について
    * 字形姓名判断例

    字形・人名漢字字典

    *一画
    *二画
    *三画
    *四画
    *五画
    *六画
    *七画
    *八画
    *九画
    *十画
    *十一画
    *十二画
    *十三画
    *十四画
    *十五画
    *十六画
    *十七画
    *十八画
    *十九画
    *二十画
    *二十一画
    *二十二画
    *二十三画
    *二十四画
  • 内容紹介

    曼荼羅の図形心理学を応用した密教理論による姓名学シリーズ第2弾!
    《音声篇》に続く《字形篇》遂に完成!

    赤ちゃんの命名に役立つ《字形・人名》漢字字典付!
    「音・形・義・数」という四つの要素を各々解説し、なまえの吉凶を読み解く

    藤原紀香、菅義偉、指原莉乃、半沢直樹……
    有名人の実例を用いて字形姓名判断の極意を伝授

     「音声」や「字形」で見る「姓名学」は、これまで日本では、馴染みの薄いものでしたが、「画数」の「姓名学」と比べると、「音声心理学」や「図形心理学」といった、科学の領域から見ても、決して無理のない方法論です。
    「命名」に使いたい方は、イメージする「なまえ」の漢字を、本書の「字形・人名漢字字典」を参照し、どの「字形分類」に当てはまり、どんな有名人の「なまえ」と共通しているかを、今すぐ確認することができます。

    「ところが『音声』なら、『ママ』のような世界共通の乳児語もありますから、『姓名』の中でも『音声』の与える心理作用は世界共通という可能性があります。映画『奇跡の人』に、手にかかる井戸水で「すべてのものに名がある」ことを理解したヘレン・ケラーが、『ワーラー』と叫ぶ感動の場面がありますが、当時の手紙や自伝を見れば、そのような声は出さなかったことがわかります。つまり、この場面の『音声』は、アーサーペン監督の演出であったことが理解できます。なぜそうしたかと言えば、『音声』にしたほうが伝わりやすいと、監督が考えたからであり、実際に、この映画は多くの観客にアピールしました。」

    「『改名』の効果というと、疑問視されることが多いようですが、『姓名』というものは、使われてこそ作用や効果があるもので、たとえ戸籍名であっても、誰も知らなければ何の効能もありません。『改名』の場合は日常生活でいつもその名前を使い、みんなから改名した名前で呼ばれるようになれば、必ずその効果が出るようになります。美術家の、妹尾河童という人は、日頃から徹底的にこの名前で通した結果、裁判所でも認められ、ついに戸籍名を変更することができました。」

    「人名の場合でも、『ひらがな』や『カタカナ』だけで名前をつけますと、ほとんどその音声が与えるイメージだけで、名前の良し悪しが決定するようになります。現代の日本のように、普段の生活や、放送、通信など、『漢字』をイメージするひまもなく、『音声』のイメージだけで名前を認識する機会が多いところでは、『字形』や『画数』よりも重要な要素になるのは当然と言えます。」

    「もし、学校でいじめの原因になるとか、気になる場合は、命名前に多くの人に見てもらい、チェックすることです。田中角栄元総理が威勢のいいころ、そのまま『田中角栄』と命名された子どもがいましたが、ロッキード事件以後、学校でいじめられるようになり、裁判の結果、改名を認められたことがありました。いじめ、というのは、いじめるほうが悪いはずですが、それでもこういう名前は避けるほうが無難でしょう。」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    掛川 東海金(カケガワ トウカイキン)
    1953年長野県生まれ。20代で家業を引継ぎ、経営、経理、税務、不動産売買、民事訴訟などの実務に10年余り携わり、独学でPCソフトを開発する。1991年より、運命学ソフトの製作・販売を開始。掛川掌瑛(かけがわ・しょうえい)と名乗る。1994年より10年間、台湾出身の碩学張明澄師(故人)に師事し、明澄派五術、南華密教、雲門禅などを伝授され、“東海金”と命名される。現在、張明澄記念館最高顧問。開運印鑑デザインにも秀でる
  • 著者について

    掛川東海金 (カケガワトウカイキン)
    1953年長野県生まれ。
    20代で家業を引継ぎ、経営、経理、税務、不動産売買、民事訴訟などの実務に
    10年余り携わり、独学でPCソフトを開発する。
    1991年より、運命学ソフトの製作・販売を開始。
    掛川掌瑛(かけがわしょうえい)と名乗る。
    1994年より10年間、台湾出身の碩学張明澄師(故人)に師事し、明澄派五術、
    南華密教、雲門禅などを伝授され、《東海金》と命名される。
    現在、張明澄記念館最高顧問。
    同記念館より、掛川掌瑛名で『子平大全』『子平姓名大全』『紫薇大全』『六壬大全』
    『奇門風水大全』『太乙大全』『星平会海』『周易大全』など30冊余りの著書を出版。
    明澄五術ソフト30種以上も発売中。開運印鑑デザインにも秀でる。

密教姓名学 字形篇―かたちで見るなまえの吉凶と象意 の商品スペック

商品仕様
出版社名:太玄社
著者名:掛川 東海金(著)
発行年月日:2021/02/03
ISBN-10:4906724647
ISBN-13:9784906724642
判型:A5
発売社名:ナチュラルスピリット
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:198ページ
縦:21cm
他の太玄社の書籍を探す

    太玄社 密教姓名学 字形篇―かたちで見るなまえの吉凶と象意 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!