なぜ、私は「社員の幸せ」を第一に考えるのか―人財の成長なしに、お客様の夢を叶えることはできない [単行本]
    • なぜ、私は「社員の幸せ」を第一に考えるのか―人財の成長なしに、お客様の夢を叶えることはできない [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003383750

なぜ、私は「社員の幸せ」を第一に考えるのか―人財の成長なしに、お客様の夢を叶えることはできない [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2021/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぜ、私は「社員の幸せ」を第一に考えるのか―人財の成長なしに、お客様の夢を叶えることはできない の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「三方善し」から「四方善し」へ―。お客様、会社、社員、地域が揃って幸せになる!総合生活産業をめざすmicの経営理念。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 すべての事業は、社員とお客様の「幸せ」のために―ミックが志す「総合生活産業」グループとは?(企業活動の第一の目的は「人間づくり」;不動産会社ではなく、「総合生活産業」グループとして ほか)
    第2章 「四方善し」を実現する「人財」育成(ミックが目指す「人財」の理想像;理念の浸透・定着の難しさ ほか)
    第3章 なぜ、多角化を目指すのか?―ミックグループの「一〇本の柱」(一〇本の柱のルーツ;すべての事業は、不動産につながる ほか)
    第4章 横浜発、世界へ―世界の総合生活産業を目指して(地域密着企業が、なぜ海外を目指すのか;中国への進出1 3DCGパースの制作会社を設立 ほか)
  • 出版社からのコメント

    「三方善し」から「四方善し」へ――。お客様、会社、社員、地域が揃って幸せになる! 総合生活産業をめざすmicの経営理念。
  • 内容紹介

    困難に直面したときこそ、自分たちの原点に

     三春情報センターは、不動産買取再販業務を強化するほか、総合生活産業を目指し、飲食事業(焼き鳥店や洋菓子店等)、保育・介護事業(保育、デイサービス、鍼灸訪問治療等)、鎌倉での民泊事業などを次々に展開。横浜・湘南・横須賀 エリアを中心に地元密着企業として、お客様・会社・社員・地域がそろって幸せになる「四方善し」を理念に、人財 育成に注力し、モノではなく、コトを提供する企業として事業を展開しています。

     三春情報センターの原点とは、「我社の目的」や「経営理念」に掲げられた条項であり、お客様・会社・社員・地域のすべての幸せをめざす「四方善し」の考え方です。

     自分たちは、何のために働いているのか。そして、仕事を通じて、自分自身をどう成長させ、お客様や社会に何を提供しようとしているのか。そのための指針となるよう、春木社長が総合生活産業をめざすmic(三春情報センター)の経営理念を語ります。



    社員を幸せにしてこそ、お客様や社会も幸せに

     たしかにお客様を大切にすることなしに、企業活動は成り立ちません。しかし、お客様や会社の都合を優先するあまり、社員に過度な労働を強いて、苦しい思いをさせるのは、企業として健全なあり方ではないと、著者は考えます。

     会社としてまず考えなければいけないのは、社員の幸せです。社員が自らの幸せを実現するため、真剣に仕事に取り組むなかで、お客様も幸せにして、会社にも社会にも貢献する。それが三春情報センターの目指す理想的な会社のあり方です。







  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    春木 磨碑露(ハルキ マヒロ)
    1977年横浜市生まれ。2012年、創業者である父親の跡を継ぎ、株式会社三春情報センター代表取締役に就任。不動産買取再販業務を強化するほか、総合生活産業を目指し、飲食事業(焼鳥店や洋菓子店等)、保育・介護事業(保育、デイサービス、鍼灸訪問治療等)、鎌倉での民泊事業などを次々に展開。横浜・湘南・横須賀エリアを中心に地元密着企業として、お客様・会社・社員・地域がそろって幸せになる「四方善し」を理念に、人財育成に注力し、モノではなく、コトを提供する企業として事業を展開している
  • 著者について

    春木磨碑露 (ハルキマヒロ)
    1977年横浜市生まれ。2012年、創業者である父親の跡を継ぎ、株式会社三春情報センター代表取締役に就任。不動産買取再販業務を強化するほか、総合生活産業を目指し、飲食事業(焼き鳥店や洋菓子店等)、保育・介護事業(保育、デイサービス、鍼灸訪問治療等)、鎌倉での民泊事業などを次々に展開。横浜・湘南・横須賀 エリアを中心に地元密着企業として、お客様・会社・社員・地域がそろって幸せになる「四方善し」を理念に、人財 育成に注力し、モノではなく、コトを提供する企業として事業を展開している。2005年より鎌倉市在住。

なぜ、私は「社員の幸せ」を第一に考えるのか―人財の成長なしに、お客様の夢を叶えることはできない の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:春木 磨碑露(著)
発行年月日:2021/03/19
ISBN-10:4478111820
ISBN-13:9784478111826
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:210ページ
縦:19cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 なぜ、私は「社員の幸せ」を第一に考えるのか―人財の成長なしに、お客様の夢を叶えることはできない [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!