経済人、二度目の死―大阪の政治情勢に見る日本社会の変容と未来 [単行本]
    • 経済人、二度目の死―大阪の政治情勢に見る日本社会の変容と未来 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003383754

経済人、二度目の死―大阪の政治情勢に見る日本社会の変容と未来 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2021/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経済人、二度目の死―大阪の政治情勢に見る日本社会の変容と未来 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「理念なき熱狂」に溺れる大阪社会は、現代日本の縮図である。日本第二の都市・大阪の現況から、社会変容の「根本」を探り、「来るべき社会像」を提言する一冊。
  • 目次

    序章『「経済人」の終わり』から八〇年後の日本大阪

    第一章 全体主義というもの

    第二章 反維新陣営の幻想

    第三章 民衆の失望第四章 魔物たちの再来.

    第五章 旧来勢力の失敗

    第六章 維新主義運動の奇跡ーー大阪はテストケースなのか

    第七章 維新主義運動の新自由主義社会.

    第八章 奇跡か蜃気楼か

    終章
  • 出版社からのコメント

    「正当保守主義」という思想をヒントに、大阪府政の問題点を読み解き、日本社会が目指すべき道を提言する一冊
  • 内容紹介

    本書は、ドラッカー氏の『「経済人」の終わり』に述べられた「正当保守主義」という思想に触発され、著者の地元・大阪府政と社会の現況を分析、めざすべき方向性を提言する。「維新の会」の全体主義的な府政によって、大阪は深い混乱に陥りつつある。実際、府民はパフォーマンス力の高い彼らに大いに期待し、「政治的な熱狂」が横行している向きがある。しかし、府民自らがこの「熱狂」の問題点、言い換えるなら「革新」や「革命」を掲げて既存の体制をむやみに打ち砕こうとする一連の破壊行為の問題点を理解し、「正当保守主義」、すなわち、「イノベーション」と「マーケティング」によって社会を保存し、発展させることが、いま早急に求められている。大阪府政から見えてきた課題は、決して大阪府だけの課題ではなく、日本が抱えている問題点である事を指摘したい。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森本 雄一郎(モリモト ユウイチロウ)
    1973年、大阪府生まれ。大阪府立港南高等学校(現・大阪府立港南造形高等学校)、摂南大学法学部法律学科を卒業。大阪市立大学大学院(創造都市研究科修士課程)修了。都市政策修士。十数年間の民間企業勤務を経て、2015年4月寝屋川市議会議員選挙に立候補して初当選。2020年現在、寝屋川市議会議員2期目。学校法人常翔学園学園評議委員会評議員(学識)も務める
  • 著者について

    森本雄一郎 (モリモトユウイチロウ)
    1973年11月03日生まれ

    寝屋川市議会 市議会議員(2期)

    大阪府立港南高等学校(1992年卒業)

    摂南大学 法学部法律学科 政治過程論(1997年卒業)

    大阪市立大学大学院 創造都市研究科修士課程

    広告会社勤務後

    寝屋川市議会(自民党)立候補。

    当選2期

    総務常任委員会 所属

経済人、二度目の死―大阪の政治情勢に見る日本社会の変容と未来 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:森本 雄一郎(著)
発行年月日:2021/03/16
ISBN-10:4478112835
ISBN-13:9784478112830
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:179ページ
縦:19cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 経済人、二度目の死―大阪の政治情勢に見る日本社会の変容と未来 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!