起業家精神のルーツ CHUTZPAH(フツパ)―イスラエル流"やり抜く力"の源を探る [単行本]
    • 起業家精神のルーツ CHUTZPAH(フツパ)―イスラエル流"やり抜く力"の源を探る [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003383780

起業家精神のルーツ CHUTZPAH(フツパ)―イスラエル流"やり抜く力"の源を探る [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:CEメディアハウス
販売開始日: 2021/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

起業家精神のルーツ CHUTZPAH(フツパ)―イスラエル流"やり抜く力"の源を探る の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    起業家マインドを身につけることは可能か?イスラエル軍のエリート諜報部隊(8200部隊)出身、起業家で3人の男の子の母親でもある著者が、「フツパ精神」とその「育て方」について語る。起業家、起業志望者、学生、教育関係者、子育て中の親必読!
  • 目次

    イントロダクション

    STAGEⅠ DISCOVERY
    アイデア発見の土壌をつくる

    第1章 ガラクタと遊ぶ
    歴史を創るパワー=環境を変える力
    遊びを通してリスクを学ぶ
    協調性と問題解決能力
    なぜ起業家はガラクタ遊びをすべきなのか?

    第2章 「バラガン」を歓迎する
    常に別のやり方がある
    バラガンの機能
    混沌は新しいファッションである

    第3章 火遊びで学ぶ
    子どもたちだけで焚火を楽しむ
    責任を伴った自由、自由に伴う責任
    荒野へ

    STAGEⅡ VALIDATION
    ニーズを発見し検証する

    第4章 「We」の中に「I」がいる
    個と集団とのポジティブな緊張
    多様性をもった集団
    子どもギャングのメリット

    第5章 自由を求めて
    独力で生きる子どもたち
    校長先生をファーストネームで呼ぶ
    袋小路に入ることの重要性

    第6章 失敗は選択肢の一つ
    失敗の効用
    失敗したのはプロジェクトであって私ではない
    失敗するのに早すぎることはない

    STAGEⅢ EFFICIENCY
    起業家精神と打たれ強さ

    第7章 不確実性について
    未知なるものと生きる
    打たれ強さとは?
    逆境を糧にして
    脅威をチャレンジとみなす
    ストレスの活用
    人々を団結させるもの

    第8章 リスクに満ちたマネジメント
    最前線の若者
    活発な青年運動
    ツォフィーム・スカウト運動が目指すもの
    子ども中心、大人はどこに?
    ツォフィーム運動の核心──創造性、自発性、そして即興力
    理想的な起業環境

    第9章 若者たちに任せる
    「クレンボ・ウイングズ」の物語
    先頭に立つ若者
    MDA──イスラエル版赤十字社と若者の活躍
    LEAD ──若者のリーダーシップ育成プログラム
    「マグシミム」と「サイバーガールズ」プログラム

    第10章 社会的資源としての若者
    若者向け年間奉仕プログラム
    SOS子ども村
    子どもたちが〝人生を先延ばしする〟理由

    STAGEⅣ SCALE AND SUSTAINABILITY
    持続的な成長をめざす

    第11章 人的資本について
    兵役制と選抜
    一七歳のすべての若者が経験すること
    将校の選抜法
    ケーススタディ──イスラエル軍参謀本部諜報局8200部隊
    単にイスラエル軍のためにではなく

    第12章 文化について
    イスラエル軍は「人民軍」である
    「人種のるつぼ」政策
    国全体に広がる社会的絆
    軍事資本、社会的ネットワーク、同窓会組織

    第13章 マネジメントについて
    ボスは誰?
    マーケットに先んじる
    フラットな階層構造のメリット

    第14章 即興力と最適化を求めて
    ケーススタディ──イスラエル空軍
    自ら考え、行動すること

    STAGEⅤ RENEWAL
    ソフトスキルを絶えず養う

    第15章 スキルとネットワークの活用
    ネットワークでつながる
    個人の付き合いは?

    第16章 世界を舞台に
    ビッグトリップ
    結局、世間は狭い
    海外のイスラエル人

    第17章 どうにかなるさ
    何事も完璧ということはない
    楽観主義と起業家精神
    私たちはファラオの圧制を生き延びた。
    だから、この困難をも生き抜くことができる

    謝辞
    用語集
    訳者あとがき
    参考文献
    原註
  • 出版社からのコメント

    起業して成功する人のマインドは何が違うのか?それは身につけられるものなのか?ビジネスを始めたい、リードしたい人必読!
  • 内容紹介

    アップル、グーグル、マイクロソフトといった世界的企業が続々とイスラエル企業を買収していることでも明らかなように、イスラエルはスタートアップ大国として知られる。

    「Chutzpah」(フツパ)とは、ヘブライ語で「大胆さ」や「厚かましさ」を意味する語だったが、英語に取り入れられるにつれて「普通ではできないことを敢然と行なう勇気」といった肯定的な意味に変わってきているという。
    この「フツパ精神」こそ、イスラエルのスタートアップ企業成功の秘密であり、イスラエルにおいては幼少期から育まれ訓練されるものであると著者は言う。

    本書では、イスラエル国防軍のエリート諜報部隊(8200部隊)で起業家活動のスキルを修得、自らも起業して20年にわたりイスラエルのテック業界をリードしてきた著者が、イスラエルにおける「フツパ精神」とその「育て方」について明快に語る。

    強靭な起業家精神を身につけたい人、教育関係者、子育て中の方、必読!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アリエリ,インバル(アリエリ,インバル/Arieli,Inbal)
    イスラエル生まれ。テルアビブ大学法学士、経済学士、MBA(経営学修士)。米国のNSA(国家安全保障局)に相当するイスラエル国防軍(IDF)のエリート諜報部隊である8200部隊の中尉時代に起業家活動のスキルを修得。軍役を離れた後、20年間にわたりイスラエルのテクノロジー分野で指導的な役割を担い、イノベーター育成のための一連のプログラムを創設。現在は、IDFを退役した専門家と共同で設立したコンサルティング会社、シンセシス社(Synthesis)の共同CEO(最高経営責任者)を務め、リーダシップの評価・開発、エグゼクティブサーチ、コーチングなどを行っている。その他、スタートアップ・ネーション・セントラル(Start-Up Nation Central)やバースライト・イスラエル・エクセル(Birthright Israel Excel)、ワイツマン科学研究所の起業家養成プログラム、スタートアップ学習プログラムのSCOLA、8200部隊の起業支援プログラムなどのボードメンバー(取締役)やシニアアドバイザー(顧問)も務める。テルアビブ在住

    前田 恵理(マエダ エリ)
    福岡県生まれ。幼少期より父親の仕事の関係でワシントンDC、ニューヨーク等で過ごす。早稲田大学人間科学部卒業。Stanford Graduate School of Business LEAD Program修了。独立系投資銀行にてM&Aアドバイザリー業務、プライベート・エクイティ・ファンド、ベンチャー・ファンド及びベンチャー企業などに関連したオルタナティブ投資及び投資家紹介業務に従事。現在は独立系業務改善コンサルティング会社にて幅広くコンサルティング業務に従事している。国内及びアメリカ、イスラエルの起業家や投資家とのネットワークをもつ。2018年、米国フィッシュ・ファミリー財団主催の女性リーダー育成のためのJapanese Women’s Leadership Initiativeに選抜され、ボストンで4週間にわたる女性起業家養成プログラムを受講、現在同プログラムのフェロー。2019年、文部科学省支援アントレプレナー育成武者修行プログラムに選抜され、約3週間イスラエルにて多くのベンチャー企業を訪問し、同国の起業家活動の実態を調査
  • 著者について

    インバル・アリエリ (インバルアリエリ)
    イスラエル生まれ。フツパ精神とひよこ豆をペースト状にしたイスラエル料理フムスで育つ。テルアビブ大学法学士、経済学士、MBA(経営学修士)。
    米国のNSA(国家安全保障局)に相当するイスラエル国防軍(IDF)のエリート諜報部隊である8200部隊の中尉時代に起業家活動のスキルを修得。軍役を離れた後、20 年間にわたりイスラエルのテクノロジー分野で指導的な役割を担い、イノベーター育成のための一連のプログラムを創設。現在は、IDFを退役した専門家と共同で設立したコンサルティング会社、シンセシス社(Synthesis)の共同CEO(最高経営責任者)を務め、リーダシップの評価・開発、エグゼクティブサーチ、コーチングなどを行っている。

    前田恵理 (マエダエリ)
    福岡県生まれ。幼少期より父親の仕事の関係でワシントンDC、ニューヨーク等で過ごす。早稲田大学人間科学部卒業。Stanford Graduate School of Business LEAD Program修了。独立系投資銀行にてM&A アドバイザリー業務、プライベート・エクイティ・ファンド、ベンチャー・ファンド及びベンチャー企業などに関連したオルタナティブ投資及び投資家紹介業務に従事。現在は独立系業務改善コンサルティング会社にて幅広くコンサルティング業務に従事している。国内及びアメリカ、イスラエルの起業家や投資家とのネットワークをもつ。2018 年、米国フィッシュ・ファミリー財団主催の女性リーダー育成のためのJapanese Women’s Leadership Initiativeに選抜され、ボストンで4週間にわたる女性起業家養成プログラムを受講、現在同プログラムのフェロー。2019 年、文部科学省支援アントレプレナー育成武者修行プログラムに選抜され、約3週間イスラエルにて多くのベンチャー企業を訪問し、同国の起業家活動の実態を調査。この際に本書の著者と出会う。横浜市在住。

起業家精神のルーツ CHUTZPAH(フツパ)―イスラエル流"やり抜く力"の源を探る の商品スペック

商品仕様
出版社名:CCCメディアハウス
著者名:インバル アリエリ(著)/前田 恵理(訳)
発行年月日:2021/04/03
ISBN-10:4484211041
ISBN-13:9784484211046
判型:B6
発売社名:CCCメディアハウス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:333ページ
縦:19cm
その他: 原書名: CHUTZPAH:Why Israel Is a Hub of Innovation and Entrepreneurship〈Arieli,Inbal〉
他のCEメディアハウスの書籍を探す

    CEメディアハウス 起業家精神のルーツ CHUTZPAH(フツパ)―イスラエル流"やり抜く力"の源を探る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!