Q&A 外国人役員・従業員の税務・社会保険・労働保険 [単行本]
    • Q&A 外国人役員・従業員の税務・社会保険・労働保険 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003383813

Q&A 外国人役員・従業員の税務・社会保険・労働保険 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2021/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Q&A 外国人役員・従業員の税務・社会保険・労働保険 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昨今、政府は外国人材受入れの環境整備を推進してきており、それに伴い、日本で就労する外国人が増加の一途をたどっています。このような状況下、外国人の雇用形態は多様化しており、受入先企業では、ステータス(役員、一般従業員、留学生etc.)別に税務、社会保険、労働保険の取扱いで留意しなければならず、現場を悩ませています。そこで本書では、外国人の赴任前から赴任中、帰任前から帰任後とタイムラインに沿って、留意すべき税務・社会保険・労働保険の実務上ポイントをQ&A形式で丁寧に解説しています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 総論(課税上の留意事項;日本での滞在状況・期間により異なる課税方法 ほか)
    第2章 赴任前(赴任予定の外国人の語学研修費を負担した場合の取扱い;海外から日本に着任する外国人の赴・帰任手当の取扱い ほか)
    第3章 赴任中(外国人が日本に赴任した際の手続;外国人が日本国外から給与の支払を受ける場合の取扱い ほか)
    第4章 帰任前(外国人が帰任する場合の留意事項;出国税)
    第5章 帰任後(帰任後の給与・賞与の取扱い;帰任後の退職金の取扱い ほか)
  • 出版社からのコメント

    外国人の赴任前・中~帰任前・後について、税務・社会保険・労働保険の実務をQ&A形式で解説。
  • 内容紹介

    日本で就労する外国人の雇用形態は多様化し、関連する税務・社会保険・労働保険が複雑化している。本書では、海外の会社から日本に赴任する外国人の赴任前~帰任後までの実務をQ&A形式で完全フォロー。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川井 久美子(カワイ クミコ)
    デロイトトーマツ税理士法人税理士パートナー。1996年に勝島敏明税理士事務所(現デロイトトーマツ税理士法人)に入所。エグゼクティブの報酬制度の構築支援、多国籍企業のモビリティー制度の構築支援、クロスボーダーの人事税務コンサルティングに従事

    田原 和洋(タハラ カズヒロ)
    税理士、社会保険労務士。1996年一橋大学法学部卒業。日本通運(株)、ヒューマンリンク(株)の勤務を経て、2005年に税理士法人トーマツ(現デロイトトーマツ税理士法人)入社。2010年に田原和洋税理士・社会保険労務士事務所を開業。ヒューマンリンク(株)では、海外勤務者の海外給与実務に従事し、税理士法人トーマツでは、来日外国人の税務の他、金融機関の税務などにも従事する。現在は、個人および法人を対象に、所得税、法人税、消費税、相続税に関する業務などを行う

Q&A 外国人役員・従業員の税務・社会保険・労働保険 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:川井 久美子(著)/田原 和洋(著)
発行年月日:2021/02/05
ISBN-10:4502370118
ISBN-13:9784502370113
判型:A5
発売社名:中央経済グループパブリッシング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:249ページ
縦:21cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 Q&A 外国人役員・従業員の税務・社会保険・労働保険 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!