グラフや表から環境問題を考える日本の固有種〈3〉空を飛ぶ生き物 [図鑑]
    • グラフや表から環境問題を考える日本の固有種〈3〉空を飛ぶ生き物 [図鑑]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003384364

グラフや表から環境問題を考える日本の固有種〈3〉空を飛ぶ生き物 [図鑑]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:汐文社
販売開始日: 2021/02/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

グラフや表から環境問題を考える日本の固有種〈3〉空を飛ぶ生き物 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「固有種」ってなに?
    外来種におびやかされる固有種
    乱獲や開発によって数を減らす固有種
    空を飛ぶさまざまな固有種
    環境汚染と鳥類
    空の危険と都市化
    表やグラフを使いこなそう!
  • 出版社からのコメント

    さまざまな問題に直面している、空を飛ぶ固有種の生態と環境問題について、グラフや表を使いながら分かりやすく解説します。
  • 内容紹介

    生息地が限定される固有種は、大気汚染などの影響を受けやすく、さまざまな問題に直面しています。
    空を飛ぶ固有種の生態とそれらをとりまく環境問題について、グラフや表を使いながら分かりやすく解説します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今泉 忠明(イマイズミ タダアキ)
    ほ乳類動物学者。1944年、東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業後、国立科学博物館でほ乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現・文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。上野動物園動物解説員、(社)富士市自然動物園協会研究員、伊豆高原ねこの博物館館長、日本動物科学研究所所長などを歴任。現在、「けもの塾」塾長として、子ども向けのフィールドワーク教室や講演などを企画している

グラフや表から環境問題を考える日本の固有種〈3〉空を飛ぶ生き物 の商品スペック

商品仕様
出版社名:汐文社
著者名:今泉 忠明(監修)
発行年月日:2021/02
ISBN-10:4811328248
ISBN-13:9784811328249
判型:B5
発売社名:汐文社
対象:児童
発行形態:図鑑
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:40ページ
縦:27cm
横:22cm
その他:空を飛ぶ生き物
他の汐文社の書籍を探す

    汐文社 グラフや表から環境問題を考える日本の固有種〈3〉空を飛ぶ生き物 [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!