教育判例で読み解く憲法 第2版 [単行本]
    • 教育判例で読み解く憲法 第2版 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003385064

教育判例で読み解く憲法 第2版 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2021/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教育判例で読み解く憲法 第2版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

     はしがき
     体系索引

    序 章 憲法判例の読み方

    第1章 憲法の私人間効力―昭和女子大事件

    第2章 公務員の人権―岩教組学力テスト事件

    第3章 幸福追求権と新しい人権―東京学館高校バイク自主退学事件
     課題研究1 法の下の平等とアファーマティブ・アクション

    第4章 思想・良心の自由―麹町中学校内申書訴訟

    第5章 信教の自由と政教分離―エホバの証人剣道実技拒否事件

    第6章 表現の自由と検閲の禁止―第一次家永訴訟

    第7章 集会・結社の自由―呉市立二河中学校事件

    第8章 学問の自由と大学の自治―東大ポポロ事件

    第9章 職業選択の自由―余目町個室付浴場事件

    第10章 生存権の法的性格―学生無年金障害者訴訟

    第11章 教育を受ける権利と教育権の所在―旭川学力テスト事件 
     課題研究2 公共政策の決定のあり方

    第12章 国会・内閣―伝習館高校訴訟

    第13章 司法権の限界―富山大学事件

    第14章 財政・地方自治―吉川町幼児教室公費助成訴訟

     注
     判例索引
     日本国憲法
  • 内容紹介

    法制度の改正や新たな教育判例を補足して必要な加筆を行った。
    能動的な学修に対応して、自主的な調査活動やグループ討議のための「課題研究」を新設した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柳瀬 昇(ヤナセ ノボル)
    日本大学法学部教授。1977年4月神奈川県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業、大学院法学研究科前期博士課程修了、大学院政策・メディア研究科後期博士課程単位取得退学。修士(法学)・博士(政策・メディア)(慶應義塾大学)。信州大学専任講師、准教授、駒澤大学准教授、日本大学准教授を経て、現職。カリフォルニア大学バークレー校客員研究員。憲法学専攻
  • 著者について

    柳瀬 昇 (ヤナセ ノボル)
    柳瀬 昇(やなせ のぼる)日本大学法学部法律学科教授。

教育判例で読み解く憲法 第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:柳瀬 昇(著)
発行年月日:2021/01/30
ISBN-10:476203052X
ISBN-13:9784762030529
判型:A5
発売社名:学文社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:234ページ
縦:21cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 教育判例で読み解く憲法 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!