「超」絵画ワークショップ―アートを生み出す基本思考 [単行本]
    • 「超」絵画ワークショップ―アートを生み出す基本思考 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003385101

「超」絵画ワークショップ―アートを生み出す基本思考 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青弓社
販売開始日: 2021/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「超」絵画ワークショップ―アートを生み出す基本思考 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いま、絵画の見方/描き方が変わる!自分を見つめ、社会を問い、ダイナミックで斬新、そして刺激的なおもしろい作品をつくって既成の絵画を超えよう!自分を賭けた冒険と実験に挑む表現のワークショップへようこそ!
  • 目次

    はじめに――冒険へ、実験へ、表現へ

    第1部 絵画世界へ――さあ、ファインアートへ
     1 表現するということ
     2 絵画の無限の世界へ
     3 絵画が開く表現宇宙へ

    第2部 絵画表現へ――絵画を生み出す基本の力
     4 素材との共演、技術との協働へ
     5 点・線・形・面の刷新へ
     6 色彩が生み出す小宇宙へ
     7 イメージのグラウンドへ
     8 モチーフからテーマへ

    第3部 自分の世界へ――さあ、実作へ、自分へ
     9 自分と向き合い、自分を表現しよう
     10 自分を解放し、表現世界を広げよう
     11 イメージからイリュージョンへ展開しよう

    第4部 現実社会へ――外部に向かって表現しよう
     12 現実と向き合い変革を試みよう
     13 「美」から「真」へ、美術を変えよう
     14 外に出て、環境アートを試みよう
     15 社会に呼びかけ現実へ発信しよう
     16 スタイルをつくろう、スタイルを壊そう

    第5部 実験工房へ――さあ、ワークショップへ

    参考文献

    おわりに――充実のコミュニケーションへ

    略紹介つき人名索引
  • 内容紹介

    これで絵画の見方/描き方が変わる! 自分を見つめ、社会を問い、ダイナミックで斬新なおもしろい作品で既成の絵画を超える冒険と実験に挑む刺激に満ちあふれた講義。「既成の型を破る自由こそが表現のエネルギーだ」と学ぶワークショップの成果を提示。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    笹井 祐子(ササイ ユウコ)
    1966年、東京都生まれ。日本大学芸術学部卒業。日本大学芸術学部美術学科教授、版画学会会員。絵画ならびに版画制作。展覧会多数。近年はメキシコ美術と交流しながら制作と研究を進行中

    藤原 成一(フジワラ シゲカズ)
    1937年、兵庫県生まれ。東京大学文学部卒業。元日本大学芸術学部教授、生存科学研究所常務理事。専攻は表象文化研究、コミュニケーション論、日本文化研究。著書多数
  • 著者について

    笹井 祐子 (ササイ ユウコ)
    1966年、東京都生まれ。日本大学芸術学部卒業。日本大学芸術学部美術学科教授、版画学会会員。絵画ならびに版画制作。展覧会に 「笹井祐子展 赤の声・青の音」星と森の詩美術館(十日町市)、「現代日本美術の動勢 版/写すこと/の試み」富山県立近代美術館(富山市)、「現代版画の潮流展」町田市立国際版画美術館(町田市)、「国際交流女性現代美術展「アートの断面」」BankART Studio NYK(横浜市)、「一期一会」メキシコ自治大学チョッポ美術館(メキシコ市)ほか。近年はメキシコ美術と交流しながら制作と研究を進行中。

    藤原 成一 (フジワラ シゲカズ)
    1937年、兵庫県生まれ。東京大学文学部卒業。元日本大学芸術学部教授、生存科学研究所常務理事。専攻は表象文化研究、コミュニケーション論、日本文化研究。著書に『「超」写真表現力』『生きかたの美学』『富士山コスモロジー』『幽霊お岩』(いずれも青弓社)、『「よりよい生存」ウェルビーイング学入門』(日本評論社)、『かさねの作法』『京都癒しのまち』『癒しのイエ』『弁慶』『風流の思想』『癒しの日本文化誌』(いずれも法蔵館)、共著に『50冊で学ぶ写真表現入門』(日本カメラ社)ほか多数。

「超」絵画ワークショップ―アートを生み出す基本思考 の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:笹井 祐子(著)/藤原 成一(著)
発行年月日:2021/03/10
ISBN-10:4787274384
ISBN-13:9784787274380
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:327g
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 「超」絵画ワークショップ―アートを生み出す基本思考 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!