檻の中の裁判官―なぜ正義を全うできないのか(角川新書) [新書]
    • 檻の中の裁判官―なぜ正義を全うできないのか(角川新書) [新書]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
檻の中の裁判官―なぜ正義を全うできないのか(角川新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003385227

檻の中の裁判官―なぜ正義を全うできないのか(角川新書) [新書]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2021/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

檻の中の裁判官―なぜ正義を全うできないのか(角川新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    政府と電力会社に追随した根拠なき「原発再稼働容認」、カルロス・ゴーン事件で改めて露見した世界的に特異な「人質司法」、参加者の人権をないがしろにした「裁判員裁判」、国家が犯人1人に責任を押し付ける「死刑制度」…閉ざされ歪んだ司法の世界にメスを入れ、改善への道を示す!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ―日本の裁判官は、なぜ正義を全うできないのか?
    第1章 個人としての裁判官とその問題
    第2章 官僚・公人としての裁判官
    第3章 裁判官の仕事とその問題点
    第4章 裁判官の本質と役割―儀礼と幻想の奥にあるもの
    第5章 戦後裁判官史、裁判官と表現
    第6章 法曹一元制度と裁判官システムの未来
    エピローグ―檻の中の裁判官
  • 出版社からのコメント

    国家に“人事と金”を握られ良心を捻じ曲げられた囚人たちが冤罪を生み出す
  • 内容紹介

    元判事、ベストセラー『絶望の裁判所』著者による、
    司法批判の集大成!

    平成の司法制度改革は大失敗!?
    政府と電力会社に追随した根拠なき「原発再稼働容認」、
    カルロス・ゴーン事件で改めて露見した世界的に特異な「人質司法」、
    参加者の人権をないがしろにした「裁判員裁判」、
    国家が犯人1人に責任を押し付ける「死刑制度」……
    閉ざされ歪んだ司法の世界にメスを入れ、改善への道を示す!


    ● 出世コースに乗れば生涯収入7億超えも!
    「天下り」もあり、国家に逆らえない。
    ● 無罪判決や行政に不利な判決を出した判事たちは
    人事や異動で報復を受けた。
    ● 在野の法律家から判事を選任する「法曹一元制度」を
    活用し、“市民のための司法”を取り戻せ!

    著者が岡口基一裁判官のSNS発信・表現の問題にも初めて言及!


    〈目次〉
    第1章 個人としての裁判官とその問題
    第2章 官僚・公人としての裁判官
    第3章 裁判官の仕事とその問題点
    第4章 裁判官の本質と役割――儀礼と幻想の奥にあるもの
    第5章 戦後裁判官史、裁判官と表現
    第6章 法曹一元制度と裁判官システムの未来

    図書館選書
    出世至上主義の閉じた世界に置かれた裁判官たち。元エリート判事がその生活や仕事をあますことなく開示し、戦後司法の歴史をたどりながら改善策を提示する問題作。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    瀬木 比呂志(セギ ヒロシ)
    1954年名古屋市生まれ。東京大学法学部卒。2年の司法修習を経て79年から裁判官。2012年明治大学教授に転身、専門は民事訴訟法・法社会学。在米研究2回。『ニッポンの裁判』により第2回城山三郎賞受賞
  • 著者について

    瀬木 比呂志 (セギ ヒロシ)
    1954年名古屋市生まれ。東大法学部卒。在学中に司法試験に合格。1979年以降裁判官として東京地裁、最高裁等に勤務。2012年明治大学教授に転身、専門は民事訴訟法・法社会学。在米研究2回。著書に、『絶望の裁判所』『ニッポンの裁判』『民事裁判入門』、小説『黒い巨塔 最高裁判所』(いずれも講談社)、『リベラルアーツの学び方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『民事訴訟法』『民事保全法』(ともに日本評論社)等の専門書6冊。『ニッポンの裁判』により第2回城山三郎賞を受賞。

檻の中の裁判官―なぜ正義を全うできないのか(角川新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:瀬木 比呂志(著)
発行年月日:2021/03/10
ISBN-10:404082377X
ISBN-13:9784040823775
判型:新書
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:新書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:316ページ
縦:18cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 檻の中の裁判官―なぜ正義を全うできないのか(角川新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!