響きをみがく―音響設計家 豊田泰久の仕事 [単行本]
    • 響きをみがく―音響設計家 豊田泰久の仕事 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月6日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003385235

響きをみがく―音響設計家 豊田泰久の仕事 [単行本]

  • 4.5
価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月6日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2021/03/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

響きをみがく―音響設計家 豊田泰久の仕事 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    音楽好きの人ならば、「彼」の姿を、東京、ベルリン、パリ、ロサンゼルスなど、内外の名だたるコンサートホールで見かけるだろう。銀縁眼鏡の奥の視線は、ホールの空間とオケの配置を鋭く見定めている。彼の名は、豊田泰久。コンサートホールの、究極の黒衣である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 コンサートホールの黒衣
    第1章 運命を決めた演奏会
    第2章 ふたりのマエストロとの出会い
    第3章 21世紀のコンサートホールが完成した
    第4章 音響は科学か、それとも天気予報か
    第5章 「大地の歌」をめぐって起きた「事件」
    第6章 究極の響きを指揮者とつくる
    終章 コロナ後のコンサートホール
  • 内容紹介

    クラシック界の巨匠たちが頼った耳がある。東京・サントリーホールからハンブルク・エルプフィルハーモニーの音響設計まで。世界有数のコンサートホールの「響き」を手掛ける日本人トヨタは、いかにして究極の音を実現させたのか。その謎に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石合 力(イシアイ ツトム)
    1964年、大阪市生まれ。1988年、朝日新聞社入社。中東アフリカ総局長、国際報道部長、ヨーロッパ総局長などを経て現在、大阪本社編集局長補佐。外交、紛争地取材のかたわら、クラシック音楽と政治、社会に関する取材も多い

響きをみがく―音響設計家 豊田泰久の仕事 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:石合 力(著)
発行年月日:2021/03/30
ISBN-10:4022517506
ISBN-13:9784022517500
判型:B6
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:19cm
厚さ:2cm
重量:290g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 響きをみがく―音響設計家 豊田泰久の仕事 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!