春の来ない冬はない―時の変化の法則の書『易経』のおしえ [単行本]
    • 春の来ない冬はない―時の変化の法則の書『易経』のおしえ [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
春の来ない冬はない―時の変化の法則の書『易経』のおしえ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003385391

春の来ない冬はない―時の変化の法則の書『易経』のおしえ [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:実業之日本社
販売開始日: 2022/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

春の来ない冬はない―時の変化の法則の書『易経』のおしえ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    変わらないものは、何もない―。焦らず、急がず、歩みを止めず―必ず「自分の時」がやってくる。5000年読み継がれる『易経』に書かれる人生で大切なこと。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「不測の事態への対処と心構え」(変化の法則はすべて自然に習え―天雷无妄;无妄でなければ眚いあり;もう天は祐けない ほか)
    第2章 「変化変通の理」(平かなるものにして陂かざるはなし―天地卑と地天泰;『易経』が尊ぶこととは?;天地否は断絶の時代 ほか)
    第3章 「永続可能な生き方の条件」(豊かな土壌づくりとは何か―山水蒙;陰の世界に陽の世界は助けられている;学ぶ人のみが変化に対応できる ほか)
  • 内容紹介

    WBC優勝監督・栗山英樹氏、推薦!
    「私も竹村先生の易経のおしえに学んでいます!」

    古来、帝王学の書として読み継がれてきた
    『易経』に書かれていること――。
    それは「時の変化の法則」です。

    英語では『The book of Changes』と呼ばれる『易経』は
    64の“時の物語”を通じて、
    人間が人生で出合う様々な問題に
    どう対処すべきかが書かれています。

    いま、私たちはコロナをはじめ、
    自然災害や紛争・戦争など
    予測のできない出来事に直面しながらも
    大きく変化する時代の真っただ中にいます。

    この大変革の時代に
    どういう心構えで向き合っていけばいいのか。
    いまこそ、
    東洋古典最古の書『易経』のおしえに学びましょう。

    *****
     目次
    *****

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    第1章「不測の事態への対処と心構え」
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    変化の法則はすべて自然に習え――天雷无妄
    无妄でなければ眚いあり
    パニックの時は洋の東西を問わない――火沢睽
    泥まみれの豚が鬼に見える時
    心は常に背に置いて生きる――艮為山
    自らの役割を見失わない――震為雷
    至るを知りてこれに至る  他

    ・・・・・・・・・・・・
    第2章「変化変通の理」
    ・・・・・・・・・・・・

    平かなるものにして陂かざるはなし――天地否と地天泰
    平事の変化、有事の変化――雷風恒と沢火革
    革命的変化では痛みを伴う
    不況期の乗り切り方――山沢損と山雷頤
    利は義の和なり――山沢損と風雷益
    依頼心を捨てよ――山雷頤
    冬の時代のリーダーのあり方 他

    ・・・・・・・・・・・・・・・
    第3章「永続可能な生き方の条件」
    ・・・・・・・・・・・・・・・

    豊かな土壌づくりとは何か――山水蒙
    学びは泉のごとく
    学んでほしいと師から言わない
    焦らず、急がず、歩みを止めず
    蒙昧なまま高い地位についてしまったら
    まずは自分自身に問うべし 他
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹村 亞希子(タケムラ アキコ)
    易経研究家。東洋文化振興会相談役。1949年名古屋生まれ。全国の企業、官庁で講演やセミナーを開催している
  • 著者について

    竹村 亞希子 (タケムラアキコ)
    易経研究家。東洋文化振興会相談役。
    1949 年名古屋市生まれ。中国古典『易経』を、占いでなく古代の叡知の書としてわかりやすく紹介。全国の企業、官庁で講演やセミナーを開催している。『易経』全文を読むのに14 ~15年かけるNHK文化センター(名古屋)「現代に生きる『易経』入門」講座は今年で26年目になる。
    主な著書に『超訳 易経 陽―乾為天―』『超訳 易経 陰―坤為地ほかー』(ともに新泉社)、『人生に生かす易経』『経営に生かす易経』『「易経」一日一言』、CDシリーズ『易経講座』1~6(いずれも致知出版社)、『易経入門~64 の物語に学ぶ生き方』(CD 全13 巻/ユーキャン)などがある。

春の来ない冬はない―時の変化の法則の書『易経』のおしえ の商品スペック

商品仕様
出版社名:実業之日本社
著者名:竹村 亞希子(著)
発行年月日:2022/04/05
ISBN-10:4408339245
ISBN-13:9784408339245
判型:B6
発売社名:実業之日本社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:18cm
横:12cm
厚さ:1cm
重量:180g
他の実業之日本社の書籍を探す

    実業之日本社 春の来ない冬はない―時の変化の法則の書『易経』のおしえ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!