津波を乗り越えた町々―東日本大震災、十年の足跡 [単行本]
    • 津波を乗り越えた町々―東日本大震災、十年の足跡 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
津波を乗り越えた町々―東日本大震災、十年の足跡 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003385562

津波を乗り越えた町々―東日本大震災、十年の足跡 [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:双葉社
販売開始日: 2021/03/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

津波を乗り越えた町々―東日本大震災、十年の足跡 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    撮影総枚数15万4937枚の写真の中から選び抜き、紡ぎ上げた執念のルポルタージュ。
  • 出版社からのコメント

    日本写真学会の会員で「3.11を忘れない写真家の会」代表を務める谷口雅彦氏が10年かけてカメラに収めた写真を一冊にまとめた。
  • 内容紹介

    東日本大震災からちょうど10年。津波の被害に遭った被災地の姿をこの10年間、一人で追い続けた写真家・谷口雅彦氏が撮影した15万枚を超える膨大な写真をアーカイブしたドキュメンタリー写真集。
    本書では岩手、宮城、福島の3県の被災地を網羅し、それぞれの町がどれほどの被害に遭い、どんなプロセスを経て、どう生まれ変わったのか、
    また、その復興や成長のプロセスが町によって別の特徴がある点などが、隅々までピントの合った被写界深度の深い写真でつぶさにわかるような作りになっている。
    同じ地点を撮影したカットも収録されている点は、一人で追い続けたからこそ成し得た貴重な写真でもある。
    それらのすべてが、報道写真では取られることのなかった、被災地に住む人々と同じ目線、同じ距離感の写真。
    作品のクオリティもさることながら、圧倒的な情報量のドキュメンタリーとして資料性の高い一冊となっている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷口 雅彦(タニグチ マサヒコ)
    1967年、北海道生まれ。写真家。日本写真学会会員。「3.11を忘れない写真家の会」代表。1988年から写真家・丹野章氏に師事。1990年、「昭和天皇大喪の礼」のスクープ写真で「1989年度毎日新聞ニュース写真年度賞」特選を受賞。写真家・細江英公氏主宰の写真ワークショップCORPUS第二期修了

津波を乗り越えた町々―東日本大震災、十年の足跡 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:双葉社
著者名:谷口 雅彦(著)
発行年月日:2021/03/07
ISBN-10:4575316075
ISBN-13:9784575316070
判型:B5
発売社名:双葉社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:213ページ
縦:26cm
他の双葉社の書籍を探す

    双葉社 津波を乗り越えた町々―東日本大震災、十年の足跡 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!