Zoom 目指せ達人 基本&活用術 [単行本]
    • Zoom 目指せ達人 基本&活用術 [単行本]

    • ¥1,84856 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003385641

Zoom 目指せ達人 基本&活用術 [単行本]

価格:¥1,848(税込)
ゴールドポイント:56 ゴールドポイント(3%還元)(¥56相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:マイナビ出版
販売開始日: 2021/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Zoom 目指せ達人 基本&活用術 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ビデオ会議もオンライン授業もこの1冊があればうまくいく!ていねいな解説だから1人でもできる!テレワークでも安心。主催者として知っておくべき手順・設定も細かくフォロー。ウェビナーやブレイクアウトルームの設定・注意点まで解説。PC&スマホ対応。
  • 目次

    Chapter1 Zoomを使い始める前に
    Zoomでできることは?
    無料と有料のプランの違いは?
    Zoomが使える環境
    ブラウザ版とアプリ版はどう違うの?
    Zoomアプリのインストール(PC編)
    Zoomアカウントを登録しよう(PC編)
    スマホでZoomアプリを使えるようにする
    Zoomアプリの起動とサインイン
    Zoomアプリの画面紹介
    プロフィールの設定
    便利なショートカットキーを確認しよう


    Chapter2 シナリオ別の使い方
    リモートワークのミーティングツール
    「定例ミーティング」はカレンダー機能と連携
    プロジェクト管理はチャンネル作成がベスト
    Zoomで魅せる!プレゼンテーション
    オンラインレッスンの実施
    学校教育に活かすZoom
    研修に活かすZoom
    ウェビナーはオンラインセミナーやイベントに最適
    オンデマンド型資料(動画教材)の制作
    Column Zoomのセキュリティ対策


    Chapter3 ビデオ会議の前の準備
    ビデオ会議を始める前の用意
    回線を確保する
    始める前にマイクとカメラのテストをしよう
    バーチャル背景を利用する
    バーチャル背景は失礼ではない?
    自分の名前を変更する
    映像をきれいにする
    映像加工アプリを使ってみる
    スマホから映像を取り込む


    Chapter4 ビデオ会議に参加する
    リンクからアプリを開いてログインする
    会議に参加する
    他の参加者を確認する
    会議に参加してから名前を変更する
    音声をミュートにする
    画面の表示を変更する
    参加者側から画面を共有する
    画面分割を変更する
    共有された画面にコメントをつける
    相手に画面操作の権限を渡す
    画面共有の前に気を付けておきたいこと
    会議中に「挙手」をする
    主催者にフィードバックを送る
    会議中にチャットを行う
    チャットでファイル添付をする
    ファイル添付できない大きなファイルはクラウドを使おう
    プライベートチャットを行う

    Chapter5 ビデオ会議を主催する
    新しい会議ミーティングを予約する
    頻繁に会議を行うメンバーを連絡先に登録する
    予約した会議に参加者を招待する
    会議を開始する
    ホストと共同ホストの違い
    会議中の画面表示を変更する
    会議中に新しい参加者を招待する
    参加者の音声をミュートにする
    会議中に参加者の映像を非表示にする
    会議を録画・録音する
    Column ビューの設定によって録画画面が異なる
    Column 参加者が会議の録画をできないようにしたい
    録画の保存先をクラウドに変更する
    会議中のセキュリティを高める
    ホスト側の画面を共有する
    共有した画面にホストから書き込み、保存する
    画面共有でホワイトボードを使う
    スマホやタブレットの画面を共有する
    画面共有時の背景にプレゼン資料を使う
    会議中のチャットの内容を保存する
    ブレイクアウトセッションとは何か
    グループ分け(ブレイクアウトルーム)の準備
    ブレイクアウトセッションの開始と終了
    ブレイクアウトルームと参加者を事前登録する
    会議の記録履歴を確認する


    Chapter6 ビデオウェビナーを主催する
    ウェビナー実施に向けた準備
    新しいウェビナーをスケジュールする
    事前登録画面を作成する
    参加者(パネリスト)を招待する
    参加者(一般)を招待する
    ウェビナーの招待が届いたら
    投票画面を作成する
    アンケートを作成する
    質疑応答(Q&A)を設定する
    リハーサルを行う(実践セッション)
    ウェビナーを開始する
    Column 開始時刻までウェルカム画面を表示する
    ウェビナーに参加する
    ウェビナー進行上の留意点と操作
    ウェビナーの終了


    Chapter7 その他の設定
    チャンネルを作成する
    チャンネルにメンバーを追加する
    チャンネル内のメンバーとメッセージをやり取りする
    メンバー間でファイルを共有する
    チャンネルのメンバーでミーティングを開始する
    Zoomで録画した内容を動画教材として活用する
    Column 参加者が参加・退出する際にわかるように設定したい
    Column PCにレコーディングする場合の保存先を変更したい
    Googleカレンダーと連携して定例ミーティングを予約したい
    Column PC起動時にZoomを自動的に起動する
    Column Zoom利用中、一時的に連絡が来ないようにしたい
    Column Outlookとの連携
    Column ミーティングのリマインダーを設定する
    Column 有料アカウントなのに「共同ホスト」の設定ができない
    Column 動画の音声が聞こえない
    自分の音声が相手に聞こえない
    Column 音声が小さい
    Column スマホのマイクとカメラ
    バージョンアップへの対応
  • 出版社からのコメント

    ビデオ会議主催もオンライン授業も、この1冊があればうまくいく!
  • 内容紹介

    本書はテレワークの強い味方「Zoom」を使いこなすための1冊です。

    ビデオ会議の基本的な機能の説明から、ブレイクアウトルームやウェビナーの設定、運営上の注意まで、1つ1つの操作をていねいに解説しています。

    本書の対象読者:
    ・テレワークなどでZoomを使う方
    ・ビデオ会議を成功させたい方
    ・Zoomの機能を活用して大規模での会議やオンライン授業、ウェビナーを行いたい方

    <>
    ■ビデオ会議がスムーズにできない
     >> Chapter2、3、4、5で詳しく解説!

    初めてビデオ会議に招待されたとき、または自分がビデオ会議を主催する際、あらかじめ使い方が分かっていないと少し戸惑ってしまいます。

    会議の相手に不信感を持たれないためにも、事前に一通りの操作方法が分かっていると安心です。本書では、会議に参加するための事前準備からしっかり説明します。

    また、招待された側として参加する場合と、主催する側として参加する場合では、できる操作が異なります。スムーズな会議進行のために、知っておきたい操作や間違いやすいポイント、効果的に会議を進めるために役立つ機能の紹介など、幅広くカバーしています。


    ■ブレイクアウトルームを教育用途でうまく使いたい
     >> Chapter5で詳しく解説!

    研修や教育の用途でZoomを使うとき便利なのが、参加者同士でグループを作ってコミュニケーションできるブレイクアウトルームです。事前にグループの設定をしたり、途中で組み替えたり、ホストがグループを巡回したりと、柔軟な運用ができるような機能が用意されています。


    ■Zoomでオンラインセミナーを開催したい
     >> Chapter6で主に解説!

    Zoomでは、追加オプションを購入することでオンラインセミナー(ウェビナー)を開催することができます。どのような流れで進めればよいのか、どんな設定が可能なのか、参加者にはどのように告知すればよいのかなどまで、オンラインセミナー関係の機能を解説しています。オンラインセミナーの開催を考えている人にとっては必須の情報です。

    ■本書の構成
    Chapter1 Zoom を使い始める前に
    Chapter2 シナリオ別の使い方
    Chapter3 ビデオ会議の前の準備
    Chapter4 ビデオ会議に参加する
    Chapter5 ビデオ会議を主催する
    Chapter6 ビデオウェビナーを主催する
    Chapter7 その他の設定
  • 著者について

    川上恭子 (カワカミキョウコ)
    総合電機メーカーのインストラクターや新人教育の講師から専門学校教員を経て、現在は株式会社イーミントラーニング代表。書籍や雑誌等の執筆業務、人材育成ニーズを的確に捉えた研修やeラーニングなどの教育業務に携わる。また「知的好奇心を引き出す」をキーワードに、大学や専門学校でIT関連やヒューマンスキルの講義を展開している。
    著書:
    『Excel VBAでデータ分析』(マイナビ出版)、『速効!図解Windows 10総合版』(マイナビ出版)

    野々山美紀 (ノノヤマミキ)
    電機メーカーにてITインストラクターとしての経験を経て、教育業界へ転向。現在は、大学非常勤講師、人材育成コンサルタントとして、研修の企画、教材作成、講師として年間200本の登壇実績を持つ。「オンラインでも成果を引き出す研修」として、Zoomを利用した効果的な研修運営にも定評がある。
    著書:
    『Word&Excel&PowerPointのスキルが身につく本』(マイナビ出版)、『魅せるPowerPointテクニック』(マイナビ出版)

Zoom 目指せ達人 基本&活用術 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:マイナビ出版
著者名:川上 恭子(著)/野々山 美紀(著)
発行年月日:2021/03/10
ISBN-10:4839974993
ISBN-13:9784839974992
判型:A5
発売社名:マイナビ出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:21cm
他のマイナビ出版の書籍を探す

    マイナビ出版 Zoom 目指せ達人 基本&活用術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!