地域創造の国際戦略-地方と海外がつながるレジリエントな社会の構築 [単行本]
    • 地域創造の国際戦略-地方と海外がつながるレジリエントな社会の構築 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
地域創造の国際戦略-地方と海外がつながるレジリエントな社会の構築 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003385721

地域創造の国際戦略-地方と海外がつながるレジリエントな社会の構築 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学芸出版社
販売開始日: 2021/03/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地域創造の国際戦略-地方と海外がつながるレジリエントな社会の構築 の 商品概要

  • 目次

    はじめに──国際戦略によるレジリエントな社会の構築

    第1部 自治体国際戦略の展開
    第1章 自治体国際戦略による地域イノベーション
    1-1 グローバル化と知識社会化のもとでの地域の競争力
    1-2 自治体国際戦略とその現状
    1-3 国際戦略による地域イノベーションのプロセス
    1-4 国際戦略による地域イノベーションシステムの実装化に向けて

    第2章 大学を活用した国際化による地域イノベーション ──オーストラリア・メルボルンと大分県別府市
    2-1 地域が海外と接続することについての理論的整理
    2-2 海外との接続による多様性構築の地域事例
    2-3 多様性と付加価値を生み出す構造
    2-4 留学生による多様性を地域産業振興に結びつけるには

    第3章 地方からの国際産業クラスター展開 ──佐賀県唐津市
    3-1 唐津市の化粧品クラスター戦略
    3-2 唐津化粧品クラスターの構造
    3-3 地方都市の国際産業戦略としての唐津モデル
    3-4 唐津モデルの可能性

    第2部 農産物の輸出におけるリスク対策と需要への対応
    第4章 制度の変化とリスク対策
    4-1 日本産農産物の輸出を取り巻く環境
    4-2 台湾への桃の輸出状況
    4-3 特定病害虫検出問題および原発事故問題の発生
    4-4 日本国内産地での輸出継続に向けた対応
    4-5 制度的対応の重要性

    第5章 産地構造の変動と輸出振興策
    5-1 生産財の輸出
    5-2 梨花芽穂木が輸出される背景
    5-3 原発事故発生後の輸出産地
    5-4 日本産梨花芽穂木の輸出の意義と産地間競争
    5-5 輸出継続に向けて

    第3部 文化芸術を起点にした地域創造と国際戦略
    第6章 都市化と文化芸術従事者の移動
    6-1 これまでの日本の文化芸術政策
    6-2 全国的な人の移動傾向
    6-3 芸術家人口の移動
    6-4 海外の芸術家の入国数
    6-5 芸術家の地方への受け入れ

    第7章 越境する芸術と地域創造
    7-1 地域における文化政策
    7-2 地方での芸術享受
    7-3 海外と関わる芸術活動と地域創造
    7-4 芸術家とのネットワーク構築

    第4部 内発的地域振興と観光
    第8章 地域資源の観光資源化による活用 ──大井川鐵道
    8-1 地域外と接点を持つ方策としての観光
    8-2 内発的地域振興の視座
    8-3 観光資源の活用と地域イノベーション
    8-4 地域資源の観光資源化
    8-5 国際戦略も包含した内発的地域振興

    第9章 観光まちづくりと国際戦略 ──福祉観光都市・岐阜県高山市
    9-1 観光弱者に目を向けたまちづくり
    9-2 観光まちづくりと福祉
    9-3 福祉観光都市・高山の取り組み
    9-4 福祉観光都市の展開を活かした情報発信
    9-5 観光障壁を緩和する政策と自律的取り組み

    第10章 コンテンツのファンである観光客と「聖地巡礼」 ──静岡県沼津市を舞台とした『ラブライブ!サンシャイン!!』
    10-1 地域と人々を結ぶコンテンツ
    10-2 「聖地巡礼」と観光による地域振興
    10-3 沼津市における「聖地巡礼」と地域振興
    10-4 ファンと地域との関わり
    10-5 「聖地巡礼」による国際的な地域のファンづくり

    第5部 異文化コミュニケーションと観光人材育成
    第11章 巡礼地の国際地域ネットワーク ──スペイン・サンティアゴと熊野の「共通巡礼」
    11-1 2つの巡礼道の取り組み
    11-2 田辺市の「共通巡礼」の取り組み
    11-3 共通巡礼の課題と今後の展開

    第12章 人口減少・高齢化が進む観光地の海外発信と人材育成 ──和歌山県田辺市
    12-1 世界遺産等を活かした魅力あるまちづくりを目指す田辺市
    12-2 世界発信をする田辺市 
    12-3 人口減少・高齢化に対応する人材育成
    12-4 地域活性化に向けた海外発信と受け入れ態勢の強化

    第13章 外国人と共生する環境整備とブランディング ──北海道・ニセコ
    13-1 国際リゾート地・ニセコ
    13-2 ニセコ町の取り組み
    13-3 倶知安町の取り組み
    13-4 外国人観光客への聞き取りから見た課題
    13-5 持続可能な国際リゾート地の環境整備

    おわりに──ボーングローバルな地域戦略
  • 出版社からのコメント

    国際的な地域力を高め、持続可能な地域を創造する産業政策や農産物輸出、文化・観光政策、人材育成等について事例を交え論じる。
  • 内容紹介

    感染症拡大など不測の事態の中でも、地方が海外とのつながりを絶やさないことが持続可能な地域創造の実現に結びつく。本書ではその効果的な政策実施手法や地域のアクターの役割、プラットフォームのあり方等について、産業政策や農産物輸出、文化経済学、観光学、異文化コミュニケーションといった観点から多角的に論じる。

    図書館選書
    地方が海外と直接つながり国際的な地域力を高めることが、持続可能な地域創造に結びつく。その効果的な政策実施手法や各地の取組み事例について、産業政策や農産物輸出、文化・観光政策、人材育成等の観点から多角的に論じる。
  • 著者について

    藤原 直樹 (フジワラ ナオキ)
    追手門学院大学地域創造学部・准教授
    大阪市立大学大学院経営学研究科博士課程修了(博士:商学)。大阪市役所市長室、政策企画室、経済戦略局で都市プロモーションや企業誘致、特区における事業開発業務等に従事したのち2017年より現職。主な著書に『グローバル化時代の自治体産業政策』(国際公共経済学会 学会賞受賞)等。

    飯田 星良 (イイダ セイラ)
    追手門学院大学地域創造学部・特任助教
    大阪大学大学院国際公共政策研究科博士課程修了(博士:国際公共政策)。同大学院において博士課程教育リーディングプログラム修了(超域イノベーション博士課程プログラム)。2019年より現職。主な論文に『Japanese out-of-school activities in elementary school and selected outcomes』等。

    岩田 聖子 (イワタ ショウコ)
    追手門学院大学基盤教育機構・常勤講師。
    テンプル大学大学院M.S.Ed. in TESOL 終了(修士:英語教授法)。民間企業勤務、COP3 でのアテンドや翻訳業、追手門学院大学・大阪府立大学非常勤講師を経て、2015 年より追手門学院大学語学常勤講師、2018 年より現職。熊野本宮観光協会英語アドバイザー。主な論文に『地域連携における大学英語教育プログラムの実践例:和歌山県田辺市での外国人観光客おもてなし力向上事業事後調査をもとに』等。

    佐藤 敦信 (サトウ アツノブ)
    追手門学院大学地域創造学部・准教授
    東京農業大学大学院農学研究科農業経済学専攻博士後期課程修了(博士:農業経済学)。青島農業大学外国語学院外籍教師を経て2018年より現職。主な著書に『日本産農産物の対台湾輸出と制度への対応』(日本農業市場学会奨励賞(川村・美土路賞)受賞)等。

    安本 宗春 (ヤスモト ムネハル)
    追手門学院大学地域創造学部・講師
    日本大学大学院生物資源科学研究科生物資源経済学専攻修了(博士:生物資源科学)。株式会社旅工房、株式会社チックトラベルセンター、東北福祉大学非常勤講師を経て2018年より現職。サービス介助士、総合旅行業務取扱管理者。主な著書に『観光と福祉』等。

地域創造の国際戦略-地方と海外がつながるレジリエントな社会の構築 の商品スペック

商品仕様
出版社名:学芸出版社
著者名:藤原 直樹(編著)/飯田 星良(著)
発行年月日:2021/03
ISBN-10:4761532718
ISBN-13:9784761532710
判型:A5
発売社名:学芸出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:21cm
他の学芸出版社の書籍を探す

    学芸出版社 地域創造の国際戦略-地方と海外がつながるレジリエントな社会の構築 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!