地域包括ケア―タネの蒔き方・育て方(評言社MIL新書) [新書]
    • 地域包括ケア―タネの蒔き方・育て方(評言社MIL新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003386097

地域包括ケア―タネの蒔き方・育て方(評言社MIL新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:評言社
販売開始日: 2021/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地域包括ケア―タネの蒔き方・育て方(評言社MIL新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地域包活ケアシステムの構築から地域共生社会の実現へ。実りの時期と収穫は、手の中にある。最高の収穫時期を見つけられるかどうかは、努力次第。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 一つめのタネ―初めての在宅訪問
    第2章 二つめのタネ―変化する医療と多職種連携
    第3章 三つめのタネ―地域包括支援センターと他職種の繋がり
    第4章 四つめのタネ―地域連携のきっかけはどこにあるかわからない
    第5章 五つめのタネ―ヘルスケアという新しい土壌で
    第6章 地域包括ケアのタネを蒔きたいあなたへ
  • 内容紹介

    地域包括ケアシステムの構築から地域共生社会の実現へ―訪問薬剤師の先駆けとして地域に飛び込んだ。在宅訪問、ウエルシアという民間企業で地域包括ケアセンターの運営、多職種連携、大学の特任教授となって地域連携、日本ヘルスケア協会理事としての活動など、自らの経験から「地域づくりのタネ」の育て方を綴る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小原 道子(オバラ ミチコ)
    薬剤師。博士(薬学)。日本ヘルスケア協会理事。1989年東北薬科大学(現東北医科薬科大学)卒業。2020年岐阜薬科大学にて博士「薬学」学位取得。1989年仙台赤十字病院薬剤部入局。1995年宮城県一迫町にて在宅訪問薬剤師開始。2009年ウエルシア関東(株)(現ウエルシア薬局)入社。調剤介護部、調剤在宅本部在宅推部長を経て、現在、ウエルシアHD(株)会長付地域連携推進担当部長。岐阜薬科大学地域医療薬学寄付講座特任教授。ラジオNIKKEI「ビタミン・ラジオ」パーソナリティ

地域包括ケア―タネの蒔き方・育て方(評言社MIL新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:評言社
著者名:小原 道子(著)
発行年月日:2021/03/18
ISBN-10:4828207198
ISBN-13:9784828207193
判型:新書
発売社名:評言社
対象:専門
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:18cm
他の評言社の書籍を探す

    評言社 地域包括ケア―タネの蒔き方・育て方(評言社MIL新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!