介助の仕事―街で暮らす/を支える(ちくま新書) [新書]
    • 介助の仕事―街で暮らす/を支える(ちくま新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003386105

介助の仕事―街で暮らす/を支える(ちくま新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2021/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

介助の仕事―街で暮らす/を支える(ちくま新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    介助を得ることで自らが望む暮らしが可能となる。街で暮らすこともできるようになる。だが、現実は厳しい。数百万もの人が介助を必要としているのに、その担い手がいない。どうすればこの状況をマシにできるのか。介助に関心のある人、既にしている人、利用してみたい人、既に得ていて不具合を感じている人すべてに役立つ話をしていく。重度訪問介護という、公的介護保険ほど知られていないが重要な仕組みも解説。介護の仕事への対価の問題も含めて変えていけると説く希望の書!
  • 目次(「BOOK」データベースより)


    第1章 ヘルパーをする
    第2章 いろんな人がヘルパーをする
    第3章 制度を使う
    第4章 組織を使う作る
    第5章 少し遡り確かめる
    第6章 少しだが大きく変える
    第7章 無駄に引かず無益に悩まないことができる
    第8章 へんな穴に落ちない
    第9章 こんな時だから言う、また言う
  • 出版社からのコメント

    多く人が介助を必要とする中、大事なことが意外と知られていない。制度の仕組みから利用の仕方、働き方まで必要なことを語り尽くす。
  • 内容紹介

    多数の人が介助を必要としている現代日本。だが、大事なことが意外と知られていない。制度の仕組みから、利用の仕方、働き方まで必要なことすべてを語り尽くす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    立岩 真也(タテイワ シンヤ)
    1960年生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。社会学専攻
  • 著者について

    立岩 真也 (タテイワ シンヤ)
    立命館大学教授

介助の仕事―街で暮らす/を支える(ちくま新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:立岩 真也(著)
発行年月日:2021/03/10
ISBN-10:4480073833
ISBN-13:9784480073839
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 介助の仕事―街で暮らす/を支える(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!