リベラリズムとは何か(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • リベラリズムとは何か(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003386148

リベラリズムとは何か(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2021/03/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

リベラリズムとは何か(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    政治理論の本流に位置し、現代において最も重視される思想であるリベラリズム。だが、その中身はどこか曖昧で理解しづらく、「リベラリズムとは何か」という問い自体が一つの争点であり続けてきた。ときに互いに矛盾する内容すらはらむ、この思想の核心はいったいどこにあるのか。本書では、「リベラリズム」という用語自体の歴史的変遷や思想的広がりを五つの層という視点から捉えなおし、そこに七つの中核的概念を見いだしていく。リベラリズム研究の泰斗が、その起源・展開・内実をていねいに解きほぐし、読者を深い理解へと導く画期的入門書。日本語版への序文と懇切な訳者解説を付す。本邦初訳。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 甍連なる大御殿―多様性の確認
    第2章 リベラルの物語
    第3章 リベラリズムという重層
    第4章 リベラリズムの形態学
    第5章 リベラルの名士達
    第6章 哲学的リベラリズム―正義の理想化
    第7章 悪用、誹謗、堕落―リベラリズムの苦境
  • 内容紹介

    政治思想上の最重要概念でありながら、どこか曖昧でつかみどころのないリベラリズム。その核心をこのうえなく明快に説く最良の入門書。本邦初訳。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    フリーデン,マイケル(フリーデン,マイケル/Freeden,Michael)
    1944年生まれ。イギリスの政治思想家。イスラエルのヘブライ大学を卒業後、オックスフォード大学にて博士号(D.Ph.)取得。同大学マンスフィールド・カレッジで長年教授職をつとめ、現在は、ロンドン大学東洋アフリカ研究学院所属。ニューリベラリズムやイデオロギーの研究で広く知られる

    山岡 龍一(ヤマオカ リュウイチ)
    1963年生まれ。放送大学教授

    寺尾 範野(テラオ ハンノ)
    1981年生まれ。早稲田大学准教授

    森 達也(モリ タツヤ)
    1974年生まれ。神戸学院大学准教授

リベラリズムとは何か(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:マイケル フリーデン(著)/山岡 龍一(監訳)/寺尾 範野(訳)/森 達也(訳)
発行年月日:2021/03/10
ISBN-10:4480510400
ISBN-13:9784480510402
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:15cm
その他: 原書名: LIBERALISM:A Very Short Introduction〈Freeden,Michael〉
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 リベラリズムとは何か(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!