小学校体育新教材 個が輝く!「テニピン」の授業づくり [単行本]
    • 小学校体育新教材 個が輝く!「テニピン」の授業づくり [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003386224

小学校体育新教材 個が輝く!「テニピン」の授業づくり [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2021/03/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小学校体育新教材 個が輝く!「テニピン」の授業づくり の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新学習指導要領で例示された「テニス型ゲーム」の授業を提案!簡単ルールで誰もが楽しく、活躍できる!低・中・高学年ごとの授業展開&学習カードを掲載!
  • 目次

    寄稿 体育授業でテニスに親しむ“夢のような時間”を多くの子どもたちに
       日本テニス協会強化副本部長 松岡 修造

    第1章 テニス型ゲーム「テニピン」とは
     テニピンって何? 
     テニスのビッグプレイヤーがテニピンの授業に参加! 
     テニピンの魅力-個が輝く- 
     基本のルール(ゲームの仕方) 
     用具・場の工夫 
     ボールの打ち方 
     チームの人数とゲームの時間 

    Column1
    日本テニス協会及び松岡修造氏との連携 

    第2章 今求められている! 「テニピン」 
     コロナ禍で注目されるテニピン 
     松岡修造さんと連携して開発!おうちでテニピン遊び 
     新しい学習指導要領との関連 
     ネット型ゲームの「面白さ」 
     学びの転移を意識したボールゲームカリキュラムのつくり方 
     
    Column2
    withコロナ時代のボールゲームとして注目を集めるテニス型授業「テニピン」の新たな取組 

    第3章 一人一人の子どもを輝かせる! 指導のポイント 
     ①コロコロゲーム 
     ②キャッチ&スロー 
     ③キャッチ&ショット 
     ④テニピン 
     ⑤ラケットテニピン 
     ボールと用具に慣れよう 
     技能や戦術能を高める課題別練習の工夫 
     課題別練習の内容 

    Column3
    「TOKYO応援宣言 松岡修造の2020みんなできる宣言」(テレビ朝日 サンデーLIVE!!内)に出演

    第4章 個が輝く! テニピンの授業づくり 
     低学年の授業づくり 
     学習カード 
     1・2時/3・4時/5・6時/7・8時 
     ボンバーゲーム

     中学年の授業づくり
     学習カード
     1・2時/3・4時/5・6時/7・8時
     打点・打ち方分析カード
     分析カード(空間分析表)

     高学年の授業づくり
     チームカード
     1・2時/3・4時/5・6時/7・8時
     テニピン 打点・打ち方分析カード
     テニピン 空間分析カード
     
    Q&Aコーナー
    テニピンに関する用具・Webサイトの紹介
    テニピンの授業を経験した子どもの感想
    [資料①]第4学年 体育科学習指導案
    [資料②]令和2年度 体育科年間計画
  • 内容紹介

    新学習指導要領で例示された「テニス型ゲーム」の授業を提案!
    コロナ禍で注目! 身体接触を避け、ディスタンスを保てる新教材!
    授業ダイジェスト&課題別練習を動画で確認できる!

    日本テニス協会 推薦!
    松岡修造氏 大絶賛!
    「テニスの面白さが凝縮されている授業です。是非、「テニピン」を実践してみてください!」

    平成29年に改訂された『小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 体育編』において新たに例示された「テニス型ゲーム」。本書では、長年、テニス型ゲームの研究に取り組んできた著者が開発した教材、「テニピン」の授業展開を紹介しています。「テニピン」は、全員がボールに触れるルールとなっているため、一人一人の子供たちが活躍できる教材です。この「テニピン」を行うことで、「状況を判断する力」「問題を解決する力」「戦略を練る力」を育成することができ、さらに豊富な対話を通して、「深い学び」にもつながります。また、QRコードを読み込むと、授業ダイジェスト&課題別練習、手作りラケットのつくり方、家庭でできるテニピン遊びなどの動画を視聴することができ、実際に授業を行うときに参考になります。


    [本書の構成]

    寄稿 体育授業でテニスに親しむ“夢のような時間”を多くの子どもたちに
       日本テニス協会強化副本部長 松岡修造

    第1章 テニス型ゲーム「テニピン」とは
     テニピンって何?
     テニスのビッグプレイヤーがテニピンの授業に参加!
     テニピンの魅力-個が輝く-
     基本のルール(ゲームの仕方)
     用具・場の工夫
     ボールの打ち方
     チームの人数とゲームの時間

    Column1
    日本テニス協会及び松岡修造氏との連携

    第2章 今求められている! 「テニピン」
     コロナ禍で注目されるテニピン
     松岡修造さんと連携して開発!おうちでテニピン遊び
     新しい学習指導要領との関連
     ネット型ゲームの「面白さ」
     学びの転移を意識したボールゲームカリキュラムのつくり方
     
    Column2
    withコロナ時代のボールゲームとして注目を集めるテニス型授業「テニピン」の新たな取組

    第3章 一人一人の子どもを輝かせる! 指導のポイント
     ①コロコロゲーム
     ②キャッチ&スロー
     ③キャッチ&ショット
     ④テニピン
     ⑤ラケットテニピン
     ボールと用具に慣れよう
     技能や戦術能を高める課題別練習の工夫
     課題別練習の内容

    Column3
    「TOKYO応援宣言 松岡修造の2020みんなできる宣言」(テレビ朝日 サンデーLIVE!!内)に出演

    第4章 個が輝く! テニピンの授業づくり
     低学年の授業づくり
     中学年の授業づくり
     高学年の授業づくり

    Q&Aコーナー
    テニピンに関する用具・Webサイトの紹介
    テニピンの授業を経験した子どもの感想
    [資料①]第4学年 体育科学習指導案
    [資料②]令和2年度 体育科年間計画
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今井 茂樹(イマイ シゲキ)
    東京学芸大学附属小金井小学校教諭。日本テニス協会普及委員。1979年、長野県岡谷市出身。東京学芸大学教育学部特別教科教員養成課程保健体育科卒業後、同大学院教育学研究科保健体育専修修了。東京学芸大学附属小金井小学校、天津日本人学校を経て現職。東京学芸大学非常勤講師、日本テニス協会普及委員を兼務。小学校体育テニス型ゲーム「テニピン」開発者
  • 著者について

    今井茂樹 (イマイ シゲキ)
    東京学芸大学附属小金井小学校教諭
    1979年、長野県岡谷市出身。東京学芸大学教育学部特別教科教員養成課程保健体育科卒業後、同大学院教育学研究科保健体育専修修了。東京学芸大学附属小金井小学校、天津日本人学校を経て現職。東京学芸大学非常勤講師、日本テニス協会普及委員を兼務。小学校体育テニス型ゲーム「テニピン」開発者。主な著書に『小学校体育 全員参加の指導テクニック』(明治図書出版)がある。

小学校体育新教材 個が輝く!「テニピン」の授業づくり の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:今井 茂樹(著)
発行年月日:2021/02/19
ISBN-10:4491043647
ISBN-13:9784491043647
判型:B5
発売社名:東洋館出版社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:101ページ
縦:26cm
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 小学校体育新教材 個が輝く!「テニピン」の授業づくり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!