カラー図解 アメリカ版 新・大学生物学の教科書〈第3巻〉生化学・分子生物学(ブルーバックス) [新書]
    • カラー図解 アメリカ版 新・大学生物学の教科書〈第3巻〉生化学・分子生物学(ブルーバックス) [新書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
カラー図解 アメリカ版 新・大学生物学の教科書〈第3巻〉生化学・分子生物学(ブルーバックス) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003386632

カラー図解 アメリカ版 新・大学生物学の教科書〈第3巻〉生化学・分子生物学(ブルーバックス) [新書]

デイヴィッド サダヴァ(ほか著)石崎 泰樹(監訳・訳)中村 千春(監訳・訳)小松 佳代子(訳)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2021/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

カラー図解 アメリカ版 新・大学生物学の教科書〈第3巻〉生化学・分子生物学(ブルーバックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    MITを始めとするアメリカの名門大学で採用される世界基準の生物学の教科書!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第14章 エネルギー、酵素、代謝
    第15章 化学エネルギーを獲得する経路
    第16章 光合成:日光からのエネルギー
    第17章 ゲノム
    第18章 組換えDNAとバイオテクノロジー
    第19章 遺伝子、発生、進化
  • 出版社からのコメント

    シリーズ累計30万部突破の『アメリカ版 大学生物学の教科書』シリーズの全面改訂版。最新11版で日進月歩の生物学最前線を学ぶ
  • 内容紹介

    MIT(マサチューセッツ工科大学)、ハーバード大学、スタンフォード大学などアメリカの名門大学が採用する「世界基準」の教科書! シリーズ累計30万部を突破したベストセラーの完全改訂版が、11年ぶりに登場。 
    第1巻 細胞生物学 2021年2月刊行
    第2巻 分子遺伝学 2021年3月刊行
    第3巻 生化学・分子生物学 2021年4月刊行
    『カラー図解 アメリカ版 大学生物学の教科書』シリーズは、米国の生物学教科書『LIFE』(11 edition)から「細胞生物学」、「分子遺伝学」、「分子生物学」の3つの分野を抽出して翻訳したものである。『LIFE』のなかでも、この3つの分野は出色のできであり、その図版の素晴らしさは筆舌に尽くしがたい。図版を眺めるだけでも生物学の重要事項をおおよそ理解することができるが、その説明もまことに要領を得たもので、なおかつ奥が深い。 『LIFE』は全58章からなる教科書で、学生としての過ごし方や実験方法からエコロジーまで幅広く網羅している。世界的に名高い執筆陣を誇り、アメリカの大学教養課程における生物学の教科書として、最も信頼されていて人気が高いものである。例えばマサチューセッツ工科大学(MIT)では、一般教養科目の生物学入門の教科書に指定されており、授業はこの教科書に沿って行われているという。 MITでは生物学を専門としない学生もすべてこの教科書の内容を学ばなければならない。生物学を専門としない学生が生物学を学ぶ理由は何であろうか? 一つは一般教養を高めて人間としての奥行きを拡げるということがあろう。また、その学生が専門とする学問に生物学の考え方・知識を導入して発展させるという可能性もある。さらには、文系の学生が生物学の考え方・知識を学んでおけば、その学生が将来官界・財界のトップに立ったときに、バイオテクノロジーの最先端の研究者とのあいだの意思疎通が容易になり、バイオテクノロジー分野の発展が大いに促進されることも期待できる。すなわち技術立国の重要な礎となる可能性がある。また、一般社会常識として、さまざまな研究や新薬を冷静に評価できるようになろう。 本シリーズを手に取る主な読者はおそらく次の三者であろう。第一は生物学を学び始めて学校の教科書だけでは満足できない高校生。彼らにとって本書は生物学のより詳細な俯瞰図を提供してくれるだろう。第二は大学で生物学・医学を専門として学び始めた学生。彼らにとっては、生物学・医学の大海に乗り出す際の良い羅針盤となるに違いない。第三は現在のバイオテクノロジーに関心を持つが、生物学を本格的に学んだことのない社会人。彼らにとっては、本書は世に氾濫するバイオテクノロジー関連の情報を整理・理解するための良い手引書になるだろう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    サダヴァ,デイヴィッド(サダヴァ,デイヴィッド/Sadava,David)
    クレアモント大学名誉教授

    石崎 泰樹(イシザキ ヤスキ)
    1955年生まれ。東京大学医学部医学科卒業。現在、群馬大学学長。医学博士

    中村 千春(ナカムラ チハル)
    1947年生まれ。アメリカ・コロラド州立大学博士課程修了。神戸大学名誉教授(植物遺伝学)。Ph.D

    小松 佳代子(コマツ カヨコ)
    翻訳家。早稲田大学法学部卒業
  • 著者について

    デイヴィッド・サダヴァ (デイヴィッド サダヴァ)
    クレアモント大学教授。同大学ケック・サイエンス・センターで教鞭を執るプリツカー家財団記念教授・名誉教授。これまで生物学入門、バイオテクノロジー、生理化学、細胞生物学、分子生物学、植物生物学、癌生物学などの講座を担当し、優れた教育者に与えられるハントゥーン賞を2度受賞。著書多数。約20年にわたり、ヒト小細胞肺癌の抗癌薬多剤耐性の機序解明に注力し、臨床応用することを目指している。非常勤教授を務めるシティ・オブ・ホープ・メディカル・センターでは現在、植物由来の新たな抗癌剤の研究に取り組む

    石崎 泰樹 (イシザキ ヤスキ)
    いしざき・やすき 
    1955年生まれ。東京大学医学部医学科卒業後、東京大学大学院医学系研究科を修了、医学博士。生理学研究所、東京医科歯科大学、英国ロンドン大学ユニヴァシティカレッジ、神戸大学を経て、現在は群馬大学医学部長・大学院医学系研究科長、医学系研究科教授(分子細胞生物学)。編著・訳書に『イラストレイテッド生化学 原書7版』(丸善、共監訳)、『症例ファイル 生化学』(丸善、共監訳)、『カラー図解 人体の細胞生物学』(日本医事新報社、共編集)など。

    中村 千春 (ナカムラ チハル)
    なかむら ちはる
    1947年生まれ。京都大学農学部卒業後、米国コロラド州立大学大学院博士課程修了(Ph.D)。神戸大学農学研究科教授、同研究科長、神戸大学副学長・理事を経て同名誉教授。専門は植物遺伝学。著書・訳書に『エッセンシャル遺伝学・ゲノム科学』(化学同人、共監訳)、『遺伝学、基礎テキストシリーズ』(化学同人、編著)など。

    小松 佳代子 (コマツ カヨコ)
    こまつ かよこ
    翻訳家。早稲田大学法学部卒業。都市銀行勤務を経て、ビジネス・出版翻訳に携わる。訳書に『もうひとつの脳 ニューロンを支配する陰の主役「グリア細胞」』(講談社ブルーバックス、共訳)、『図書館巡礼 「限りなき知の館」への招待』(早川書房、翻訳)など。

カラー図解 アメリカ版 新・大学生物学の教科書〈第3巻〉生化学・分子生物学(ブルーバックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:デイヴィッド サダヴァ(ほか著)/石崎 泰樹(監訳・訳)/中村 千春(監訳・訳)/小松 佳代子(訳)
発行年月日:2021/04/20
ISBN-10:4065137454
ISBN-13:9784065137451
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:414ページ
縦:18cm
その他:原著第11版 原書名: LIFE:The Science of Biology,11th edition〈Heller,Craig;Orians,Gordon H.;Sadava,David;Purves,William K.〉
他の講談社の書籍を探す

    講談社 カラー図解 アメリカ版 新・大学生物学の教科書〈第3巻〉生化学・分子生物学(ブルーバックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!