虫たちの日本中世史―『梁塵秘抄』からの風景(叢書・知を究める) [全集叢書]
    • 虫たちの日本中世史―『梁塵秘抄』からの風景(叢書・知を究める) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003386762

虫たちの日本中世史―『梁塵秘抄』からの風景(叢書・知を究める) [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2021/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

虫たちの日本中世史―『梁塵秘抄』からの風景(叢書・知を究める) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、平安時代末の流行歌今様を出発点に、中世の人々と虫の関わりを追いかけ、小さな虫の世界から覗いた中世の風景のささやかであっても豊かな世界を切り取る。私たち現代人の持つ虫への思いは、過去とどのようにつながっているのか、さまざまな文学・芸能・信仰などに現れる虫の姿に導かれながらたどる新しい日本中世史。
  • 目次

    序 虫に対する嫌悪と愛着

    第一章 中世芸能に舞う虫──蟷螂・蝸牛
     1 蟷螂の故事と芸能
     2 蟷螂のおかしみとあわれさ
     3 舞え舞え蝸牛
     4 寂蓮と蝸牛の今様

    第二章 中世の信仰と刺す虫──蜂・虱・百足・蚊
     1 藤原宗輔の蜂飼と堀河天皇の虫撰び
     2 蜂の智恵と聖性
     3 虱の遊びと発心
     4 俵藤太の百足退治
     5 毘沙門天と百足
     6 蚊のまつ毛
     7 蚊との闘い

    第三章 中国文芸と鳴く虫・跳ねる虫──機織虫・蟋蟀・稲子麿
     1 機織虫の織る衣
     2 四天王寺西門信仰と機織虫
     3 機織虫を愛した人々
     4 蟋蟀は鉦鼓の名人
     5 古き筆、蟋蟀となる
     6 闘う蟋蟀
     7 稲子麿は拍子つく
     8 嫉妬しない稲子麿

    第四章 王朝物語から軍記物語へ飛び交う虫──蝶・蛍
     1 はかない蝶・豪華な蝶
     2 瑞兆としての蝶・凶兆としての蝶
     3 神秘の蝶の二面性
     4 恋する人の魂と蛍
     5 武将の亡魂と蛍
     6 腐草、蛍となる

    第五章 中世の子ども・武将・芸能者たちと遊ぶ虫─蜻蛉
     1 蜻蛉の呼び名
     2 鼻毛で蜻蛉を釣る
     3 蜻蛉釣りと蜻蛉の玩具
     4 目を回す蜻蛉・くしゃみする蜻蛉
     5 蜻蛉と武将たち
     6 蜻蛉返りする人々
     7 芸能と蜻蛉返り

    第六章 中世の意匠と巣を編む虫──蜘蛛
     1 吉兆の蜘蛛
     2 蜘蛛の知恵
     3 蜘蛛のもたらした道具
     4 蜘蛛と遊ぶ
     5 蜘蛛の芸能
     6 蜘蛛の怪物
     7 蜘蛛の巣の美
     8 蜘蛛の巣文様

    第七章 中世人が聞いた秋に鳴く虫──松虫・鈴虫・轡虫
     1 秋の夕べに鳴く虫尽くし
     2 鳴かない虫を聞く

    終 豊かなミクロコスモス

    あとがき
    人名・事項・作品名索引
  • 出版社からのコメント

    平安時代末の流行歌今様を出発点に、さまざまな文学・芸能・信仰などに現れる虫の姿に導かれながらたどる新しい日本中世史
  • 内容紹介

    本書は、平安時代末の流行歌今様を出発点に、中世の人々と虫の関わりを追いかけ、小さな虫の世界から覗いた中世の風景のささやかであっても豊かな世界を切り取る。私たち現代人の持つ虫への思いは、過去とどのようにつながっているのか、さまざまな文学・芸能・信仰などに現れる虫の姿に導かれながらたどる新しい日本中世史。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    植木 朝子(ウエキ トモコ)
    1967年生まれ。1995年お茶の水女子大学大学院博士課程人間文化研究科単位取得満期退学。1998年博士(人文科学)(お茶の水女子大学)。現在、同志社大学文学部教授
  • 著者について

    植木 朝子 (ウエキ トモコ)
    2021年3月現在 同志社大学文学部教授

虫たちの日本中世史―『梁塵秘抄』からの風景(叢書・知を究める) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:植木 朝子(著)
発行年月日:2021/03/01
ISBN-10:4623090582
ISBN-13:9784623090587
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:338ページ ※327,11P
縦:20cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 虫たちの日本中世史―『梁塵秘抄』からの風景(叢書・知を究める) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!