コロナ禍の臨床を問う(こころの科学増刊) [ムックその他]
    • コロナ禍の臨床を問う(こころの科学増刊) [ムックその他]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
コロナ禍の臨床を問う(こころの科学増刊) [ムックその他]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003386912

コロナ禍の臨床を問う(こころの科学増刊) [ムックその他]

井原 裕(監修)斎藤 環(監修)松本 俊彦(監修)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2021/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コロナ禍の臨床を問う(こころの科学増刊) [ムックその他] の 商品概要

  • 目次

    ◎パンデミックと精神医学
    コロナ禍のメンタルヘルス・ケア……井原 裕
    新型コロナウイルス感染症時代の「ホーム」の臨床……熊倉陽介
    一九二〇年、パンデミック禍の精神医学者たち……黒木俊秀

    ◎コロナ禍の現場で
    大学病院精神科におけるコロナ禍の体験……榊原英輔
    コロナ禍が認知症の現場に教えてくれること……大石 智
    子どもたちにとってのコロナ禍の風景……井上祐紀
    コロナ禍の学校―露呈した学校の制度疲労……藤川大祐
    コロナ禍における薬物依存症支援
      ーー「三密」と「不要・不急」の治療的意義……松本俊彦
    産業医とコロナ禍の臨床……神田橋宏治
    関西のクリニックとコロナ禍……姜 昌勲
    新宿の地でコロナ禍の学生・職員をサポートする……市来真彦
    途切れなく続く日常生活のなかで、呼吸をするように
      「対話」が続いていくために……三ツ井直子

    ◎オンラインと精神療法
    オンラインカウンセリングを開始してみて……伊藤絵美
    精神療法はオンラインで届くのか……来田 誠
    リモートでの対話実践の経験から……斎藤 環

    ◎公衆衛生と生活
    都道府県新型コロナウイルス感染症対策本部から見えたこと……吉村健佑
    夜の街に学ぶ、生活に密着した誰も伝えない
      新型コロナウイルスの感染予防……岩室紳也
    コロナ禍で精神科医も考えた
      ーーあるべき感染症対策と経済政策とは……植村太郎
    分けて、順番に考え、行なう……立岩真也
  • 出版社からのコメント

    コロナ禍のなか、「自粛警察」をはじめ、さまざまなこころの問題がむきだしになった。臨床現場はいかに考え、いかに処したのか。
  • 著者について

    井原 裕 (イハラヒロシ)
    1962年神奈川県生まれ。現在、獨協医科大学越谷病院こころの診療科教授

    斎藤 環 (サイトウタマキ)
    1961年岩手県生まれ。筑波大学医学研究科博士課程卒業。医学博士。爽風会佐々木病院精神科医長等を経て、現在、筑波大学社会精神保健学研究室教授。専門は思春期精神医学、病跡学。

    松本 俊彦 (マツモトトシヒコ)
    1967年神奈川生まれ。1993年佐賀医科大学医学部卒業。精神科医。国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所

コロナ禍の臨床を問う(こころの科学増刊) [ムックその他] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:井原 裕(監修)/斎藤 環(監修)/松本 俊彦(監修)
発行年月日:2021/02
ISBN-10:4535904634
ISBN-13:9784535904637
判型:A5
発行形態:ムックその他
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:21cm
その他:HUMAN MIND SPECIAL ISSUE2021こころの科学
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 コロナ禍の臨床を問う(こころの科学増刊) [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!