文章力が、最強の武器である。 [単行本]

販売休止中です

    • 文章力が、最強の武器である。 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
文章力が、最強の武器である。 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003387243

文章力が、最強の武器である。 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2021/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

文章力が、最強の武器である。 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    メディアより、広告より、「個人の文章」が強い時代―結果、評価、信頼、お金、人望、成功―“書ける人”だけがすべてを手に入れる。
  • 目次

    はじめに
    ・誰もが発信する「1億総書き手」の時代。自己表現の時代こそ、「文章術」が最強のビジネススキルになる
    ・数々の超一流経営者を感動させた、文章術の真の価値

    序章 1億人に伝わる文章を書くための「3つの鉄則」

    ・文章力は、「1億人に伝えようとする」ことで磨かれる
    ・世界の99%の人は「身内言葉」でしか書いていない
    ・大人の文章とは、「誰が読んでもわかる文章」である
    ・1人、100人、1万人、100万人、1億人に伝わる文章の違い
    ・良い文章は、センスではなく、ロジックが9割
    ・ロジカルな文章を書くための3つの鉄則
    ・第1の鉄則:「面白さ」は、「文章の題材」で決まる
    ・第2の鉄則:「わかりやすさ」は、「文章の型」で決まる
    ・第3の鉄則:「美しさ」は、「文章の表現力」で決まる

    1章 1億人に伝わる文章術で「ロジカル」になる

    ・文章術を磨くと論理的思考力が磨かれる。論理的思考力が磨かれると、文章術が磨かれる
    ・コンピュータも人間も、論理的な文章でのみ動かせる
    ・たとえば「かっこいいデザイン」にもロジックがあり、それは言語化できる
    ・「理解する」ではなく、「伝わる」を目指す
    ・「ロジック」が「共感」を生み、「説得力」を高める
    ・「主観」を「客観」に変えると、「共感」が生まれる
    ・論理的に書くことでさらに実現する3つの効果
    ①読解力が身につく/②説明力が身につく/③経済的に自立する力が身につく

    2章 1億人に伝わる文章は「言葉にすること」から始まる

    ・文章が上手に書けない人は、その前に、「何を言いたいか」が決まっていない・表現できていない
    ・言葉はコミュニケーションではなく、考えるために生まれた
    ・言葉にできないことは、考えていないことに等しい
    ・「ヤバい」「エモい」「エグい」としか言えない人は、9割の情報を見落としている
    ・くだけた表現は、易しい表現ではない
    ・スタンプでは伝わらないこと
    ・1%の天才を除いて、「感じたこと」をそのまま伝えても伝わらない
    ・「あいまいな気持ち」を「具体的な言葉」に変換する2つの方法
    ・三流の書き手は無視される、二流の書き手は炎上する、一流の書き手は人を動かす
    ・文章の技術があれば「6割の普通の人」を味方につけられる


    3章 1億人にとって面白い「文章の題材」

    ・文章が苦手な人ほど、「どう書くか」ばかりを気にしてしまう
    ・「おもしろくない」文章の多くは、表現力以前に「中身」の問題
    ・絶対に「読みたいこと」を書いてはいけない
    ・「感性」を伝えることをゴールにしない
    ・基準は、「中学生」が理解できるかどうか
    ・「すべらない話」がすべらないのは、題材8割、話芸2割
    ・面白い題材を探す4つの視点
    ・自分が初めて知ったことは、それを知らない人にとっても面白い
    ・文章の面白さは「どれだけ常識をひっくり返しているか」

    4章 1億人にとってわかりやすい「文章の型」

    ・「自分のことを伝えるだけ」になっていないか?
    ・「事実を正確に伝えられる」が第一歩
    ・「自分の主張」には、必ず「事実(エビデンス)」を
    ・「1億人に伝わる文章」には、「型」がある
    ・文章の型を押さえれば、どんな性格の人にも理解してもらえる脳科学的な理由
    ・思いつきのまま文章を書いても、いつまでたっても文章力は上がらない
    学生にアウトプットの型を教えたら、インプットの質も劇的に上がった

    5章 1億人にとって美しい「文章の表現力」

    ・文章は「引き算」で考える
    ・1文は、つねに短く
    ・修飾語(形容詞)を多用しない
    ・プロの「接続詞」の使い方
    ・「語尾」でリズムをつくる
    ・推敲をする
    ・同じ言葉、似た言葉を近くにおかない
    ・「漢字とひらがな」「簡単な言葉と難しい言葉」を使い分ける
    ・プロが教える文章表現の3つの上達法

    6章 「1億人に伝わる文章力」が人生を変える

    ・文章は「目的」ではなく、あくまで「手段」
    ・文章は、他者を生かす
    ・文章を書く目的=相手の心に変化を与えること
    ・あなたの文章は誰の人生をどう変えたいのか?
    ・「文は人なり」。文章は人を表す。文章を磨けば人は磨かれる
  • 出版社からのコメント

    トップライター直伝の影響力を高める文章術
  • 内容紹介

    【7万部突破 『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 』著者最新作!】

    メディアより、広告より、「個人の文章」が強い時代――。

    数多くのベストセラー書籍に携わってきたトップライターが、
    あなたの影響力を高め、人生を変える文章の書き方を教えます。


    【文章には他人の人生を変える力がある】(「はじめに」より抜粋)

    文章を公開することは、

    「人を動かす力を公(おおやけ)に向けて行使する」

    ことです。

    どんな文章(=言葉)にも、人の心と、人の行動を動かす力があります。

    商業媒体はもとより、ブログ、SNS、プレゼン資料、メールも、それを読む相手
    の心と行動に、何らかの変化を及ぼすものです。

    しかし、何も知らず、何も学ばずに使えば、人をたやすく傷つける凶器にもなりま
    す。

    武器を人助けに使うのか、人を傷つけるために使うのか……。

    それは、書き手のリテラシー(読み書きの能力、文字を活用する能力、書き手の資
    質)に委ねられています。

    だからこそ、「武器の正しい使い方」とともに、「武器を持つ者のあり方」を学ぶ必
    要があります。

    本書は、「僕自身の30年の経験」と「僕が出会った文章のプロのノウハウ」を基に、
    「文章の基本」と「文章を書く上で大切な考え方」をまとめたものです。

    通読していただくことで、文章の書き方が身につくだけでなく、文章の力を、

    「コミュニケーションを良くするため」
    「穏やかな人間関係を築くため」
    「伝えたいことを正しく、自分らしく表現するため」

    そして、

    「誰かの役に立つため」

    に使えるようになるはずです。

    本書が、

    「文章を書くという行為に、どのような意味があるのか」
    「文章を発信する人には、どのような心構えが必要なのか」
    「人を傷つけない文章とは、どのような文章なのか」

    を考えるきっかけとなれば、著者としてこれほど嬉しいことはありません。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤吉 豊(フジヨシ ユタカ)
    株式会社文道、代表取締役。有志4名による編集ユニット「クロロス」のメンバー。日本映画ペンクラブ会員。編集プロダクションにて、企業PR誌や一般誌、書籍の編集・ライティングに従事。編集プロダクション退社後、出版社にて、自動車専門誌2誌の編集長を歴任。2001年からフリーランスとなり、雑誌、PR誌の制作や、ビジネス書籍の企画・執筆・編集に携わる。文化人、経営者、アスリート、グラビアアイドルなど、インタビュー実績は2000人以上。2006年以降は、ビジネス書籍の編集協力に注力し、200冊以上の書籍のライティングに関わる。大学生や社会人に対して、執筆指導なども行なっている
  • 著者について

    藤吉豊 (フジヨシユタカ)
    藤吉豊(ふじよし・ゆたか)
    株式会社文道代表取締役。日本映画ペンクラブ会員。
    編集プロダクションにて、企業PR誌や一般誌、書籍の編集・ライティングに従事後、出版社にて男性情報誌、自動車専門誌、2誌の編集長を歴任。2001年よりフリーランスとなり、おもにビジネス書籍の企画・執筆・編集に携わっている。文化人、経営者、アスリート、グラビアアイドルなど、インタビュー実績は2,000人以上。

文章力が、最強の武器である。 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:藤吉 豊(著)
発行年月日:2021/04/26
ISBN-10:4815608164
ISBN-13:9784815608163
判型:B6
発売社名:SBクリエイティブ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:271ページ
縦:19cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 文章力が、最強の武器である。 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!