ソリューション・フォーカスト・ブリーフセラピーの効果的な実践に関する研究―誤った実践に陥らずに解決構築するためのポイント [単行本]
    • ソリューション・フォーカスト・ブリーフセラピーの効果的な実践に関する研究―誤った実践に陥らずに解決構築するためのポイント...

    • ¥5,720172 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003387683

ソリューション・フォーカスト・ブリーフセラピーの効果的な実践に関する研究―誤った実践に陥らずに解決構築するためのポイント [単行本]

価格:¥5,720(税込)
ゴールドポイント:172 ゴールドポイント(3%還元)(¥172相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2021/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ソリューション・フォーカスト・ブリーフセラピーの効果的な実践に関する研究―誤った実践に陥らずに解決構築するためのポイント の 商品概要

  • 目次

    第I部 SFBTの理論と課題
    1章 SFBTの理論と方法
    1.SFBTとは  
    2.最大の特徴─解決への焦点づけ─  
    3.主要原則  
    4.セラピストの基本姿勢  
    5.面接の概要  
    6.解決構築に有効な質問  

    2章 より効果的な実践のための検討課題
    1.理論における感情の軽視  
    2.問題を軽視し,解決を強制するような実践  
    3.質問を機能させる難しさ  
    4.SFBTの課題と本書の構成

    第II部 SFBTの効果的な実践に関する研究
    3章 感情へのアプローチ─理論における感情軽視の危険性─(研究1)
    1.問題と目的  
    2.感情へのアプローチに対する批判と提案に関する先行研究  
    3.Miller & de Shazer(2000)による反論  
    4.結論─SFBTの言語ゲームに内包される感情軽視の危険性─

    4章 解決の強制,感情の軽視に陥らないために─クライエントの思考の枠組みに基づく取り組み─(研究2)
    1.問題と目的  
    2.クライエントの思考の枠組みに基づく取り組みの概要  
    3.クライエントの思考の枠組みに基づく取り組みによる誤用の回避
    4.結論─クライエントの思考の枠組みを常に意識する必要性─

    5章 ミラクル・クエスチョンの効果的な用い方(研究3)
    1.問題と目的  
    2.基本的な尋ね方と展開の仕方  
    3.用い方に関する研究  
    4.効果的に用いるための要点  
    5.結論─セッション全体にわたる様々な取り組みの必要性─

    6章 質問を用いる際の注意点─セラピストへの面接調査による質的検討─(研究4)
    1.問題と目的  
    2.方  法  
    3.結  果  
    4.考  察  
    5.結論─質問前の慎重な準備・見極め,質問後のクライエントの認識・ペースの尊重─

    7章 質問を用いる際のポイント─熟練したセラピストへの面接調査による質的検討─(研究5)
    1.問題と目的  
    2.方  法  
    3.結  果  
    4.考  察  
    5.結論─クライエントの問題,困難の傾聴,理解,承認─

    8章 総合考察
    1.課題の検討結果の概要  
    2.問題およびプロブレム・トークへのアプローチ


  • 出版社からのコメント

    クライエントの強みや望む未来に焦点を当て解決を目指すSFBTの課題と効果的な実践について具体的に論じより豊かな貢献を目指す。
  • 内容紹介

    クライエントの強みや望む未来に焦点を当て解決を目指すSFBT。しかし解決「強制」ではクライエントは救われない。SFBTの課題と効果的な実践のポイントを具体的に論じ、より豊かなクライエントへの貢献を目指す。


    ●著者紹介
    伊藤 拓(いとう・たく)
    明治学院大学心理学部教授。2003年早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。
    主著に,『高校生に知ってほしい心理学─どう役立つ?どう活かせる?─<第2版>』(共編著,学文社,2019),『その心理臨床、大丈夫?─心理臨床実践のポイント─』(分担執筆,日本評論社,2018),『大学生における精神的不適応予防に関する研究』(共著,風間書房,2010)など。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 拓(イトウ タク)
    明治学院大学心理学部教授。2003年早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)
  • 著者について

    伊藤 拓 (イトウ タク)
    明治学院大学心理学部教授。2003年早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。
    主著に,『高校生に知ってほしい心理学─どう役立つ?どう活かせる?─<第2版>』(共編著,学文社,2019),『その心理臨床、大丈夫?─心理臨床実践のポイント─』(分担執筆,日本評論社,2018),『大学生における精神的不適応予防に関する研究』(共著,風間書房,2010)など。

ソリューション・フォーカスト・ブリーフセラピーの効果的な実践に関する研究―誤った実践に陥らずに解決構築するためのポイント の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:伊藤 拓(著)
発行年月日:2021/02/20
ISBN-10:4779515157
ISBN-13:9784779515156
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:167ページ
縦:22cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 ソリューション・フォーカスト・ブリーフセラピーの効果的な実践に関する研究―誤った実践に陥らずに解決構築するためのポイント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!