ひきこもりソーシャルワーク―生きる場と関係の創出 [単行本]
    • ひきこもりソーシャルワーク―生きる場と関係の創出 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003387688

ひきこもりソーシャルワーク―生きる場と関係の創出 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:かもがわ出版
販売開始日: 2021/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ひきこもりソーシャルワーク―生きる場と関係の創出 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “8050問題”をはじめ多様化するひきこもりをめぐる課題を、わたしたちはどのように受けとめ、どのような支援を構想することができるのか。安心してひきこもりつつ育ちあえる場と関係、制度と社会をつくるために、当事者・家族・ソーシャルワーカーがともに取り組む実践の全体像。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ひきこもりと社会
    第2章 ソーシャルワークの対象としてのひきこもり
    第3章 生存権・発達権を保障するひきこもりソーシャルワーク
    第4章 ひきこもりソーシャルワークの固有性
    第5章 ひきこもりソーシャルワークの方法
    第6章 ひきこもりソーシャルワークとアウトリーチ
    第7章 ひきこもりソーシャルワークの評価
  • 出版社からのコメント

    “8050問題”をはじめコロナ禍の中で多様化するひきこもりの課題解決のために、当事者・家族・支援者共同の取り組みを提案。
  • 内容紹介

    “8050問題”をはじめ、現在ますます多様化している「ひきこもり」の課題に、ソーシャルワークの視点を活かして取り組むための具体的な支援の全体像。当事者・家族・支援者が安心して引きこもりながら育ちあえる場と関係をつくるために。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 耕平(ヤマモト コウヘイ)
    佛教大学社会福祉学部教授。1954年和歌山県伊都郡に生まれる。日本福祉大学大学院を卒業後、短期大学の非常勤講師を経て和歌山市保健所精神保健福祉相談員、大阪体育大学、立命館大学に勤務。2020年4月より現職。社会福祉法人一麦会理事長、JYCフォーラム共同代表。専攻分野:精神保健福祉論、社会福祉実践論、若者支援論等
  • 著者について

    山本 耕平 (ヤマモトコウヘイ)
    1954年生。大阪体育大学、立命館大学教授を経て、現在、佛教大学教授。和歌山の社会福祉法人一麦会理事長。JYCフォーラム共同代表

ひきこもりソーシャルワーク―生きる場と関係の創出 の商品スペック

商品仕様
出版社名:かもがわ出版 ※出版地:京都
著者名:山本 耕平(著)
発行年月日:2021/03/20
ISBN-10:4780311489
ISBN-13:9784780311488
判型:B5
発売社名:かもがわ出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:146ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:310g
他のかもがわ出版の書籍を探す

    かもがわ出版 ひきこもりソーシャルワーク―生きる場と関係の創出 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!