多摩・奥多摩ベストハイク30コース [単行本]
    • 多摩・奥多摩ベストハイク30コース [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
多摩・奥多摩ベストハイク30コース [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003387722

多摩・奥多摩ベストハイク30コース [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京新聞出版局
販売開始日: 2021/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

多摩・奥多摩ベストハイク30コース [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    首都近郊で自然の王道を味わう!魅力たっぷり30コース!
  • 目次

    ◆多摩丘陵エリア
     聖蹟桜ケ丘、防人見返りの峠、高幡不動と浅川、平山城址公園と長沼公園、絹の道、薬師池公園、
     小野路と小山田緑地、草戸山
    ◆八王子・高尾山エリア
     南浅川、八王子城、滝山城、高尾山、恩方、陣場山
    ◆秋川エリア
     秋川渓谷、今熊山と金剛の滝、横沢入と大悲願寺、浅間嶺、大久野
    ◆青梅エリア
     羽村堰、六道山、青梅宿と釜の淵公園、高水山、塩船観音
    ◆奥多摩エリア  
     御岳渓谷、御岳山、白丸と鳩ノ巣渓谷、奥多摩むかし道、奥多摩湖、日原鍾乳洞
  • 出版社からのコメント

    首都近郊で自然の王道を味わう。自然や史跡など見どころ、歩きどころ満載の多摩・奥多摩を、知的好奇心くすぐる紀行文で紹介。
  • 内容紹介

    首都近郊で自然の王道を味わうーー。
    自然や史跡など見どころ、歩きどころ満載の多摩・奥多摩の5つのエリア30コースを、知的好奇心くすぐる紀行文で紹介。コースで出会う美しい風景やポイントのカラー写真をふんだんに使い、詳細な地図のほか参考タイムや交通アプローチも掲載。ビジターセンターなどの立ち寄り施設はQRコードでも案内。現地にまつわる歴史、文化、自然などを紹介するコラムも充実!ほかにも「味覚」「伝統芸能や行事を見物」「秋川・多摩川で魚釣り」「古社古刹で御朱印をいただく」などのテーマで多摩・奥多摩を多角的に紹介する。

    図書館選書
    首都近郊で自然の王道を味わう。自然や史跡など見どころ、歩きどころ満載の多摩・奥多摩の5つのエリア30コースを、知的好奇心くすぐる紀行文で紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    重信 秀年(シゲノブ ヒデトシ)
    1961年広島市生まれ。早稲田大学卒。高校時代は山岳部、大学時代は探検部に所属。高校の国語教諭、広告の制作会社などを経て、フリーライターに
  • 著者について

    重信秀年 (シゲノブヒデトシ)
    1961 年広島市生まれ。東京都日野市在住。早稲田大学卒。高校時代は山岳部、大学時代は探検部に所属。高校の国語教諭、広告の制作会社などを経て、フリーライターに。主な著書に『50 にして天命を知る 大人の御朱印』(東京新聞)、『「江戸名所図会」でたずねる多摩』(けやき出版)、『関東 楽しく歩こう! ウォーキングコースガイド』(メイツ出版)など。

多摩・奥多摩ベストハイク30コース [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京新聞
著者名:重信 秀年(著)
発行年月日:2021/04/26
ISBN-10:4808310562
ISBN-13:9784808310561
判型:A5
発売社名:東京新聞出版(中日新聞東京本社)
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の東京新聞出版局の書籍を探す

    東京新聞出版局 多摩・奥多摩ベストハイク30コース [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!