発掘写真で訪ねる 都電が走った東京アルバム 第3巻 11系統~ [単行本]
    • 発掘写真で訪ねる 都電が走った東京アルバム 第3巻 11系統~ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003388996

発掘写真で訪ねる 都電が走った東京アルバム 第3巻 11系統~ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2021/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発掘写真で訪ねる 都電が走った東京アルバム 第3巻 11系統~ の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    11系統(新宿駅前~月島)
    12系統(新宿駅前~両国駅前)
    13系統(新宿駅前~水天宮前)
    14系統(新宿駅前~荻窪駅前)
  • 内容紹介

    シリーズ3巻目の本書では、新宿駅前から都心方向に向かう11系統~13系統と、青梅街道を荻窪に向かう14系統を紹介します。
    11系統は新宿駅前から四ツ谷・日比谷を経由して月島通りへ(昭和43年廃止)、12系統は新宿駅前から九段下・浅草橋を経由して両国(昭和45年廃止)、13系統は新宿駅前から神楽坂・飯田橋・秋葉原を経由して水天宮(昭和45年廃止)。
    一方、戦前は西武鉄道軌道線だった14系統は、新宿駅前から高円寺・阿佐ヶ谷を経由して荻窪まで走っていましたが、営団地下鉄の工事により昭和38年に廃止されました。
    本書には各路線の沿道で撮られた昭和の街角風景が豊富に掲載されています。

    図書館選書
    シリーズ3巻目の本書では、新宿駅前から都心方向に向かう11系統t(新宿駅前~月島通り)、12系統(新宿駅前~両国)、13系統(新宿駅前~水天宮)と、新宿駅前から青梅街道を荻窪に向かう14系統を紹介します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三好 好三(ミヨシ ヨシゾウ)
    1937(昭和12)年12月、東京市世田谷区豪徳寺生れ。1950(昭和25)年9月以降は武蔵野市吉祥寺、1981(昭和56)年9月以降は小金井市に居住。国学院大学文学部卒、高校教諭を経て鉄道読み物執筆を続ける。著書多数

発掘写真で訪ねる 都電が走った東京アルバム 第3巻 11系統~ の商品スペック

商品仕様
出版社名:フォト・パブリッシング
著者名:三好 好三(著)
発行年月日:2021/03/26
ISBN-10:4802132395
ISBN-13:9784802132398
判型:B5
発売社名:メディアパル
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:600g
他のその他の書籍を探す

    その他 発掘写真で訪ねる 都電が走った東京アルバム 第3巻 11系統~ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!